モッチリ刀削麺@唐坊 松本市
前から気になっていた唐坊の刀削麺。
麺メニューは豊富ですね。
この他にもご飯物や一品料理や点心も。
メニュー上には刀削麺は1種類だけですが、壁には3種類。
五目・角煮・山西。各980円
その中から山西刀削麺を。
山西刀削麺 980円
客席から厨房が見えない為、麺を削りながら鍋に入れて行くパフォーマンスが見られないのが残念。
スープは甘味のある醤油が立った物。
基本はアッサリですが、そこに具材から出る旨味がプラスされて行く感じ。
具材は青梗菜・挽き肉・ネギ・味玉半分。
青梗菜は瑞々しく良い箸休め。
挽き肉は甘めに味付けされた物でスープに影響していきます。
タップリのネギも良い。白い部分が切れずに繋がっていたのはご愛嬌(笑)
味玉はゆで卵っぽいですかね。この一杯には違和感ありません。
メインの刀削麺。
麺自体の長さはかなり短め。
不揃いな麺は基本コシの強めな食感ですが、端の方のピロっとした物や薄く削がれテロンとした物も楽しめます。
山梨のほうとうや群馬のお切り込みとも違いすいとんとも違う。
普通の「麺」とは全く違うのが良いですね。
欲を言えばもう少し長さがあれば食べ易い。
松本近辺では刀削麺を出すお店は多くありませんが積極的に食べ歩いてみたくなりました。
関連記事