めんごころなつ さんまバージョン@松本市

ささやき次郎

2014年10月12日 10:00

友人のつぶやきでサンマバージョンの存在を知り伺うことに。
















これ、どのメニューにも対応できるようでうす。
今回は清湯で。

















鶏清湯の自家製麺さんまバージョン 880円

さんまだからでしょう、大根おろしとすだちが。
こういう遊び心良いですね。

スープは秋刀魚節の風味が前に出ていますが、やり過ぎ感なくベースの鶏とのバランスもバッチリ。
これ、良いですね。レンゲを口に運ぶ手が止まりません。






具材はチャーシュー2種類・大根おろし・ネギ2種類・メンマ・海苔・糸唐辛子。

チャーシューはそれぞれ肉の味が良い。
大根おろしは遊び心だけでなく秋刀魚の効いたスープに合いますね。
すだちの爽やかさもなかなか。













麺は手揉みの物。
不規則な縮れがスープを良く持ち上げます。
ふんわりもっちりした麺はやはり自分のツボ。








別の日にハンドルキーパーを連れて。










この日は飲み目的。
「ブルーキュラソーある?」
「あるよ」
とのことで山雅ビール。
J1昇格目前ですね。



肴も幾つか頂きました。







たまごとチーズやほうれん草などを焼いた物。
これ、ビールが進みます。









牛すじ
トロットロに煮込まれた牛すじ。
味付けも良くかなり好み。
これ、恐ろしくお酒に合います。










メンマを唐辛子で焼いた物。
辛味が効いているのでやはりお酒が(笑)

焼酎やウイスキーなどもあるので飲み目的でも良いですね。






関連記事