とり麺や五色 鹿そば@松本市
10月の限定狙いで伺いましたが、店主西沢さんより「鹿そばありますよ」とお声がけ頂いたのでそちらを。
鹿が手に入った時だけ提供されるそうです。なので不定期に提供され、杯数も限定。
10月6日の実食。
鹿そば 600円
安いですね。
しかしながら作りはしっかり。
スープは軍鶏そば並の透明感。
鹿の臭みはなくさっぱりとして飲みやすい。
クセも強く無いので具材の味も活きてきます。
さの屋@山梨とは違った味わい。
具材は鹿チャーシュー・穂先メンマ・岩海苔・ネギ。
鹿チャーシューは鹿肉特有の歯応えがある物。なかなか味わい深い。
岩海苔はスープに磯の香りをプラスします。
穂先メンマも良い脇役。
ネギはこの構成には無くてはならない存在。
麺はしなやかな中細麺。
適度な縮れがあり啜るのが楽しい。
なかなか頂けない一杯を食べることができラッキーでした。
10月の限定「グリーンカレー系豆乳ベジポタとり麺」も楽しみなので今月中にもう一度伺ってみます。
関連記事