魚介解禁@とり麺や五色 松本市

ささやき次郎

2011年12月03日 10:00

五色の今月の限定はこちらでは通常使わない魚介を使用した物。
以前この場所で営業されいたアノお店からのアドバイス・インスパイアとの事。


清湯・白湯それぞれ醤油と塩ダレの計4種類。
最も鯵を感じられるのは「清湯のしお」との事でしたが、あの某お店に敬意を表し、清湯の鯵しょうゆを。



軍鶏清湯鯵しょうゆ 750円
見た目はオリジナル。
はじかみ生姜が目立ちますね。

スープは「鯵ガツン」ではなく優しく効かされたもの。
あくまで主役は鶏、鯵は食べ進むとだんだん顔を出してきます。
醤油ダレは輪郭をハッキリさせながらもでしゃばらない。

豊富な具材は鶏チャーシュー・海苔・春菊・ネギ・レンコン・レンコンを練り込んだ団子・はじかみ生姜。

春菊は「本丸亭@神奈川」が有名ですね。
以外にもスープに合うのが驚き。

チャーシューはいつも通り詰まった感じの美味しいモノ。
レンコンが面白い。


レンコン団子はフワフワサクサクで楽しい食感。
生姜はピリリと刺激的ですが、邪魔にはなりません。


麺はデフォでやや、ヤワ目の茹で加減。
蕎麦っぽい感じもありますね。
スープとの馴染みも抜群。


鶏皮ご飯 250円
品切れでない限り必ず頼んでしまうサイド。

以前より鶏皮が大きくボリュームが感じられます。
生姜が非常に良く合います。


次回どの組み合わせを食べようか今から楽しみです。


とり麺や 五色




関連ランキング:ラーメン | 松本駅北松本駅西松本駅



関連記事