香味野菜@俺らラーメンちょもらんま 松本市
2012年07月03日
久しぶりのちょもらんま。2号店がオープンしたみたいですね。そちらも興味深々です。

黒鯵やちょもつけ麺も魅力的ですが、コクとり塩を。

コクとり塩 780円 大盛り100円
海苔2枚・チャーシュー3枚・味玉半分・九条ネギの山と、デフォでこれだけ乗ると嬉しいですね。
自分は海苔好きなので2枚は嬉しい。
味玉は味付けの良さが光ります。
九条ネギはサクサクとしてスープの含みも良い。
チャーシューは箸でつかめないほどのホロホロタイプ。これは好みが分かれそうです。
因みにチャーシューは大きさや厚みによって枚数が変わるみたいです。
この日のスープは鶏よりも香味野菜が支配的。
鶏の旨味・コラーゲン感も出ていますが、前面に出ているのは香味野菜の香りと味。
おそらくブレかと思います。これはコレで美味しかったのですが、記憶にあるコクとり塩とは違いました。

麺は変わり無く、ぽくっとした茹で加減。
スープを適度に持ち上げます。
黒鯵やちょもつけ麺も魅力的ですが、コクとり塩を。
コクとり塩 780円 大盛り100円
海苔2枚・チャーシュー3枚・味玉半分・九条ネギの山と、デフォでこれだけ乗ると嬉しいですね。
自分は海苔好きなので2枚は嬉しい。
味玉は味付けの良さが光ります。
九条ネギはサクサクとしてスープの含みも良い。
チャーシューは箸でつかめないほどのホロホロタイプ。これは好みが分かれそうです。
因みにチャーシューは大きさや厚みによって枚数が変わるみたいです。
この日のスープは鶏よりも香味野菜が支配的。
鶏の旨味・コラーゲン感も出ていますが、前面に出ているのは香味野菜の香りと味。
おそらくブレかと思います。これはコレで美味しかったのですが、記憶にあるコクとり塩とは違いました。
麺は変わり無く、ぽくっとした茹で加減。
スープを適度に持ち上げます。
とり麺や五色 一色@松本市
ハルピン並柳店 ハルピンラーメン@松本市
鶏支那屋 油そば@松本市
麺家いわい らーめん並@松本市
テンホウ南松本店 ミニタンタン定食@松本市
きまはち商店 やば辛味噌麺@松本市
ハルピン並柳店 ハルピンラーメン@松本市
鶏支那屋 油そば@松本市
麺家いわい らーめん並@松本市
テンホウ南松本店 ミニタンタン定食@松本市
きまはち商店 やば辛味噌麺@松本市
Posted by ささやき次郎 at 10:00│Comments(0)
│松本市南部のラーメン