背脂たっぷりニンニクガツン@よしつぐ亭一門 塩尻市
2013年02月28日
遅ればせながら塩尻の麺友会サテライトショップ2月のお店に。

今月は飯山の麺屋義継。
筆頭と思われる背脂ちゃっちゃを。

背脂ちゃっちゃ系らーめん 700円
メニュー名に「~系」とつくのが面白い。
たっぷりの背脂とアブラ層のあるスープはニンニクがガツンと効いています。
ニオイも味もかなり影響。自分は休日だった為セーフでしたが、この辺は表記して欲しいところ。
背脂は甘さとコクに作用。
かえしの味は濃い目でハッキリしています。
具材はメンマ・チャーシュー・ネギ・半味玉・ゆで卵。
チャーシューはこの一杯の中では主張低め。
半味玉はしっかりした味付け。
スープの味が濃いのでゆで卵が合います。
メンマは箸休め的存在。

麺は太麺。
がしっと固めの茹で加減。

こちらは連れの濃厚つけ麺 800円
豚骨プラス魚粉のつけダレ。
米粉の様な物でとろみをつけてあるような感じでした。
平打ち麺が美味しそう。
来月はどこのお店がくるのでしょうか。楽しみです。
今月は飯山の麺屋義継。
筆頭と思われる背脂ちゃっちゃを。
背脂ちゃっちゃ系らーめん 700円
メニュー名に「~系」とつくのが面白い。
たっぷりの背脂とアブラ層のあるスープはニンニクがガツンと効いています。
ニオイも味もかなり影響。自分は休日だった為セーフでしたが、この辺は表記して欲しいところ。
背脂は甘さとコクに作用。
かえしの味は濃い目でハッキリしています。
具材はメンマ・チャーシュー・ネギ・半味玉・ゆで卵。
チャーシューはこの一杯の中では主張低め。
半味玉はしっかりした味付け。
スープの味が濃いのでゆで卵が合います。
メンマは箸休め的存在。
麺は太麺。
がしっと固めの茹で加減。
こちらは連れの濃厚つけ麺 800円
豚骨プラス魚粉のつけダレ。
米粉の様な物でとろみをつけてあるような感じでした。
平打ち麺が美味しそう。
来月はどこのお店がくるのでしょうか。楽しみです。
目と舌で楽しむ@麺肴ひづき 松本市
2013年02月26日
ひづきの記事が続きますが限定物なのでフライング。お付き合い下さい。

新しい限定は豚骨味噌。
湯きりやの担々麺もそうでしたが、こちらも彩り良さそう。

五彩 豚骨拉麺~田舎味噌仕立て~ 760円 大盛り 100円
褐色のスープにレッドキャベツ・ヤングコーン・アスパラ・と彩り豊か。
刻みた玉ねぎは残念ながら丼の底に沈んでしまった様です。
スープは粘度のある物。
田舎味噌が香ります。味噌のくせもありますが飲みやすい。
豚骨はベースとして味噌の引き立て役。
具材はそれぞれ春らしくて良いですね。
揚げ麺の様な物はスープを吸っても食感楽しい。

麺はストレートの中太麺。
喉越し良く、茹で加減も適度。
次はどんな限定が出てくるのでしょうか。
新しい限定は豚骨味噌。
湯きりやの担々麺もそうでしたが、こちらも彩り良さそう。
五彩 豚骨拉麺~田舎味噌仕立て~ 760円 大盛り 100円
褐色のスープにレッドキャベツ・ヤングコーン・アスパラ・と彩り豊か。
刻みた玉ねぎは残念ながら丼の底に沈んでしまった様です。
スープは粘度のある物。
田舎味噌が香ります。味噌のくせもありますが飲みやすい。
豚骨はベースとして味噌の引き立て役。
具材はそれぞれ春らしくて良いですね。
揚げ麺の様な物はスープを吸っても食感楽しい。
麺はストレートの中太麺。
喉越し良く、茹で加減も適度。
次はどんな限定が出てくるのでしょうか。
濃厚@おおぼし松本平田店 松本市
2013年02月24日
今月で3周年となるおおぼし。
その記念となるラーメンが提供されるとの事で伺ってきました。

姉妹店あかつきのレギュラーメニューをサービス価格での提供。
ちなみにスープは三森さん自ら松本店で炊いたそうです。

九州豚骨らぁめん 525円
それほど臭みの無い豚骨ですが、なかなか濃厚。
三森さん曰く「予定より濃くなってしまった」そうです。
食べ疲れしそうな濃度の豚骨に背脂が軽く浮きコッテリ。
具材はチャーシュー2枚・海苔・ネギ・キクラゲ・ゴマ。
紅しょうがは別皿で添えられます。
チャーシューはかえしの味がしっかりした物。
海苔・キクラゲはこの手のスープには鉄板。

麺はストレートの細麺。
プチンとした噛み応え。

替え玉 105円
かためで。
かたさの指定もできました。
パリッとかための麺を食べつつ、辛子高菜が欲しいなと思ったのは自分だけではないはず(笑)
スタッフの接客が丁寧なお店。これからも頑張ってもらいたいですね。
※1日だけの限定メニューです。現在、松本店では提供されていません。
その記念となるラーメンが提供されるとの事で伺ってきました。
姉妹店あかつきのレギュラーメニューをサービス価格での提供。
ちなみにスープは三森さん自ら松本店で炊いたそうです。
九州豚骨らぁめん 525円
それほど臭みの無い豚骨ですが、なかなか濃厚。
三森さん曰く「予定より濃くなってしまった」そうです。
食べ疲れしそうな濃度の豚骨に背脂が軽く浮きコッテリ。
具材はチャーシュー2枚・海苔・ネギ・キクラゲ・ゴマ。
紅しょうがは別皿で添えられます。
チャーシューはかえしの味がしっかりした物。
海苔・キクラゲはこの手のスープには鉄板。
麺はストレートの細麺。
プチンとした噛み応え。
替え玉 105円
かためで。
かたさの指定もできました。
パリッとかための麺を食べつつ、辛子高菜が欲しいなと思ったのは自分だけではないはず(笑)
スタッフの接客が丁寧なお店。これからも頑張ってもらいたいですね。
※1日だけの限定メニューです。現在、松本店では提供されていません。
佑庵の持ち味@佑庵 岡谷市
2013年02月22日
雪も溶けやすくなったので峠越え。
向かった先は岡谷の佑庵。

こちらでも月替わりの限定が出ていました。
せっかくなのでそれを。

鶏白湯しょう油 700円
大きなチャーシューが印象的。
スープは鶏の旨味が詰まった物。しかしながら口当たり滑らか。
魚介もバランス良く配置されています。
焦がしネギも出しゃばらず良い香り付け。
醤油ダレも角がなく丸い印象。
アブラも多めなのですが飲みやすいのが良いですね。
具材はチャーシュー・メンマ・茹でキャベツ・白髪ネギ・海苔・ほうれん草・糸唐辛子。
野菜類は柔らかくスープに良く合います。
ネギのシャッキリが良いコントラスト。
チャーシューは脂身ある物ですが、しつこくありません。
脂身のしつこさが苦手な自分には嬉しい。

麺はモチモチした太麺。
柔らかい訳ではなく、歯を押し返す弾力があります。
この茹で加減は絶妙。
佑庵らしく、優しく食べやすくそれでいて深い。
佑庵の持ち味が出ているのではないでしょうか。
サイドに唐揚げも(笑)

唐揚げ 390円
注文を受けてから揚げてくれます。
勿論アツアツです。
衣はサクっ、肉はジュシー。
これはビールかご飯が欲しくなります。
さて、またこちらで呑む計画を練りますか(笑)
向かった先は岡谷の佑庵。
こちらでも月替わりの限定が出ていました。
せっかくなのでそれを。
鶏白湯しょう油 700円
大きなチャーシューが印象的。
スープは鶏の旨味が詰まった物。しかしながら口当たり滑らか。
魚介もバランス良く配置されています。
焦がしネギも出しゃばらず良い香り付け。
醤油ダレも角がなく丸い印象。
アブラも多めなのですが飲みやすいのが良いですね。
具材はチャーシュー・メンマ・茹でキャベツ・白髪ネギ・海苔・ほうれん草・糸唐辛子。
野菜類は柔らかくスープに良く合います。
ネギのシャッキリが良いコントラスト。
チャーシューは脂身ある物ですが、しつこくありません。
脂身のしつこさが苦手な自分には嬉しい。
麺はモチモチした太麺。
柔らかい訳ではなく、歯を押し返す弾力があります。
この茹で加減は絶妙。
佑庵らしく、優しく食べやすくそれでいて深い。
佑庵の持ち味が出ているのではないでしょうか。
サイドに唐揚げも(笑)
唐揚げ 390円
注文を受けてから揚げてくれます。
勿論アツアツです。
衣はサクっ、肉はジュシー。
これはビールかご飯が欲しくなります。
さて、またこちらで呑む計画を練りますか(笑)
彩がいいです@湯切りや 松本市
2013年02月20日
呑む前の腹ごしらえに湯切りやへ。

限定でシビカラ系が出ていたのでそちらを。

シビカラ濃厚担々麺 800円
小辛・中辛・大辛が選べるとの事。今回は中辛で。
彩が良いですね。
糸唐辛子・ラー油・の赤。
ネギの白と緑。
スープは良く出された鶏にゴマペーストでしょうか。
ベースはひづきの担々系の味ですが、山椒の香りと鶏のスープで印象が変わりますね。
挽き肉の旨味が影響するのもポイント。
辛さは中辛で自分には丁度良い位。大辛でもイケそうです。

麺はストレートの細麺。
この麺を合わせる辺りにセンスを感じます。
アルコールドリンクと棒唐揚げのセットも気になります(笑)
次回は呑みのスタートして訪れてみようかと。
限定でシビカラ系が出ていたのでそちらを。
シビカラ濃厚担々麺 800円
小辛・中辛・大辛が選べるとの事。今回は中辛で。
彩が良いですね。
糸唐辛子・ラー油・の赤。
ネギの白と緑。
スープは良く出された鶏にゴマペーストでしょうか。
ベースはひづきの担々系の味ですが、山椒の香りと鶏のスープで印象が変わりますね。
挽き肉の旨味が影響するのもポイント。
辛さは中辛で自分には丁度良い位。大辛でもイケそうです。
麺はストレートの細麺。
この麺を合わせる辺りにセンスを感じます。
アルコールドリンクと棒唐揚げのセットも気になります(笑)
次回は呑みのスタートして訪れてみようかと。
牛と鶏でガッツリ@おおぼし松本平田店 松本市
2013年02月18日
おおぼしの2月限定を。
この日、厨房にはグループ社長の三森さんが。
やはり代表がいると雰囲気良いですね。
お昼のセットメニューや月替わりとは別の限定なども出ていました。
ばりこて鶏にも惹かれましたが、初志貫徹月替わりを。
牛骨塩らぁめん 840円
大きなローストビーフが目を引きます。
スープはあっさりしており旨味抽出系。塩ダレも出汁を邪魔しない効かせ方。
良いですね。蓮華を何度も口に運んでしまいます。
具材は低温調理の牛チャーシュー・・というかローストビーフでしょうか。
ボリュームあって良いですね。
ネギ2種類は白ネギと小ネギ。
メンマは穂先。
シャクっとした食感と味付けがスープに合います。
麺はストレートの細麺。
あっさりスープに合いますがヘタリは早いです。
ささみチーズカツセット 409円
揚げたてアツアツの物が提供されるのが嬉しい。
さっくりした衣にトロリとしたチーズでご飯が進みます。
牛骨ラーメンと鶏ささみカツでしっかり満腹になりました。
渡り蟹@麺肴ひづき 松本市
2013年02月16日
月曜日限定とハードルの高い限定を頂きに。
開店3分後の到着でしたが、駐車場は満車。
店内も満席でしばらく待つことに。
そんな店内にはラーメンフリークの友人がちらほら(笑)

皆様のお目当てはこちら。
渡り蟹を使ったラーメン。

渡り蟹の味噌拉麺 780円
渡り蟹の香りが広がります。
スープはサラリとした味噌ベース。
味噌は蟹の味・香りを邪魔しない物。
蟹出汁はしっかり。味も香りも楽しめます。
いい意味でカニ汁っぽい。
具材は水菜・針生姜・モヤシ・ネギ・炙りチャーシュー。
炙りチャーシューは香ばしくボリュームもあります。
野菜類はさっぱりアイテム。
針生姜が良く合います。

麺はムチっとした太めの物。
蟹味噌のスープに合います。
今月頂けるチャンスは18と25日の二日です。
開店3分後の到着でしたが、駐車場は満車。
店内も満席でしばらく待つことに。
そんな店内にはラーメンフリークの友人がちらほら(笑)
皆様のお目当てはこちら。
渡り蟹を使ったラーメン。
渡り蟹の味噌拉麺 780円
渡り蟹の香りが広がります。
スープはサラリとした味噌ベース。
味噌は蟹の味・香りを邪魔しない物。
蟹出汁はしっかり。味も香りも楽しめます。
いい意味でカニ汁っぽい。
具材は水菜・針生姜・モヤシ・ネギ・炙りチャーシュー。
炙りチャーシューは香ばしくボリュームもあります。
野菜類はさっぱりアイテム。
針生姜が良く合います。
麺はムチっとした太めの物。
蟹味噌のスープに合います。
今月頂けるチャンスは18と25日の二日です。
ご飯は必須@らあめん燕黒 松本市
2013年02月14日
燕黒の2月限定を。

今月はブタドラゴンや龍王でお馴染みの肉そば系ですね。

肉玉らあめん 800円
ライス付きです。
スープは豚骨ベースですね。
豚骨がしっかり出ておりマッタリコッテリ。
具材の豚バラの味も影響しています。
具材は豚バラと玉ねぎ・卵黄・小ネギ・メンマ。
肉は味付け濃い目。故にご飯が進みます。と言うかご飯必須(笑)
ご飯の上に肉と小ネギを乗せて食べるのが良いですね。

麺はプリッとした物。
スープの持ち上げが良いですね。
燕黒の限定も目が離せませんね。
今月はブタドラゴンや龍王でお馴染みの肉そば系ですね。
肉玉らあめん 800円
ライス付きです。
スープは豚骨ベースですね。
豚骨がしっかり出ておりマッタリコッテリ。
具材の豚バラの味も影響しています。
具材は豚バラと玉ねぎ・卵黄・小ネギ・メンマ。
肉は味付け濃い目。故にご飯が進みます。と言うかご飯必須(笑)
ご飯の上に肉と小ネギを乗せて食べるのが良いですね。
麺はプリッとした物。
スープの持ち上げが良いですね。
燕黒の限定も目が離せませんね。
キノコの子元気のこ♪@麺肴ひづき 松本市
2013年02月12日
ひづきの新しい限定はローカルテレビの企画参加。

ホクトが協力との事でキノコが使われています。

キノコの札幌味噌拉麺 780円
キノコが香ります。
スープは油層が厚め。この辺は北海道の某有名店を意識している様です。
その影響でコッテリ感じますが、キノコのおかげで食べやすく仕上がっています。
味噌はぽてっとした感じ。
具材はエリンギ・舞茸・シメジ・ネギ・チャーシュー片。
キノコは香りが良くそれぞれの食感が楽しい。チャーシュー片のうまさもポイント。

麺はぱんっと張った様な太麺。
スープとの相性も良いですね。
ホクトが協力との事でキノコが使われています。
キノコの札幌味噌拉麺 780円
キノコが香ります。
スープは油層が厚め。この辺は北海道の某有名店を意識している様です。
その影響でコッテリ感じますが、キノコのおかげで食べやすく仕上がっています。
味噌はぽてっとした感じ。
具材はエリンギ・舞茸・シメジ・ネギ・チャーシュー片。
キノコは香りが良くそれぞれの食感が楽しい。チャーシュー片のうまさもポイント。
麺はぱんっと張った様な太麺。
スープとの相性も良いですね。
ハードエスニックでぽかぽか@とり麺や五色 松本市
2013年02月10日
五色の2月の限定を。

今月は五色お得意のエスニック系ですね。

タイスキ鶏白湯麺 850円
ハードエスニックでお願いしました。
エスニックな香りがする丼には多様な具材がのり見た目も楽しい。
スープは甘辛酸っぱいなんとも独特な味。思わず飲み進んでしまいます。
このスープには無料の生姜が間違いなく合いそうです。
この辺の調整は西澤氏お手の物でしょう。
辛さはハードエスニックで自分には丁度良い位でした。ただ油断するとむせますが(笑)
豊富な具材は有頭海老・ムール貝・青梗菜・ネギ・キャベツ・シメジ・鶏チャーシュー。
海老はこの手のスープに合います。
野菜類もスープに馴染みますね。
ぷっくりしたムール貝がおいしい。
鶏チャーシューが多めなのも嬉しい。

麺は細麺。やや柔めの茹で加減ですがスープとの一体感があります。

麺量は多いなと思って食べていたら、下の方からフォーが出てきました。
こういう遊び心良いですね。
食べ終わる頃には確かに体がポカポカしていました。これ良いですね。
やはりこちらの限定はワクワクさせられます。
今月は五色お得意のエスニック系ですね。
タイスキ鶏白湯麺 850円
ハードエスニックでお願いしました。
エスニックな香りがする丼には多様な具材がのり見た目も楽しい。
スープは甘辛酸っぱいなんとも独特な味。思わず飲み進んでしまいます。
このスープには無料の生姜が間違いなく合いそうです。
この辺の調整は西澤氏お手の物でしょう。
辛さはハードエスニックで自分には丁度良い位でした。ただ油断するとむせますが(笑)
豊富な具材は有頭海老・ムール貝・青梗菜・ネギ・キャベツ・シメジ・鶏チャーシュー。
海老はこの手のスープに合います。
野菜類もスープに馴染みますね。
ぷっくりしたムール貝がおいしい。
鶏チャーシューが多めなのも嬉しい。
麺は細麺。やや柔めの茹で加減ですがスープとの一体感があります。
麺量は多いなと思って食べていたら、下の方からフォーが出てきました。
こういう遊び心良いですね。
食べ終わる頃には確かに体がポカポカしていました。これ良いですね。
やはりこちらの限定はワクワクさせられます。
食べやすいです@おおぼし松本平田店 松本市
2013年02月08日
平日のお昼のピークを少し外した頃に伺いましたが、待合室は満員。
流石の人気ですね。

食前にキャベツを頂けるのはやはり嬉しい。

この日はレギュラーメニューからつけ麺を。

つけ麺 豚骨魚介 829円
つけダレが黒く写っているのは表面のマー油の為。
そのつけダレは見た目よりライトで食べやすいチューン。
ライトな豚骨に魚介が合わせてあります。
バランスとしてはやや魚介寄りでしょうか。
マー油はそれほど影響せず大人しですね。
具材はつけダレの中にチャーシュー・メンマ・ネギ、麺の上に半味玉・海苔2枚。

チャーシューは大きな角切りが3~4個ありボリュームあります。
かためで食感強い物。味付けもハッキリで自分好み。
メンマはつけダレに馴染みます。麺と共に食べるのが楽しい。
ネギはこの一杯には必須。増したいほどです。
味玉は見事なゼリー状。

麺はきゅっと締まった物。
なかなかおいしい麺です。
しかしツルリとしているのでつけダレを弾いてしまうのが残念。

チャーハン小 315円
チャーシューがコロコロっと入っているのが嬉しいですね。
炊飯器チャーハンみたいですが、結構ぱらっとしています。
味付けも適度。
こちらのメニューはどれも食べやすいですね。
家族連れが多いのもうなずけます。
流石の人気ですね。
食前にキャベツを頂けるのはやはり嬉しい。
この日はレギュラーメニューからつけ麺を。
つけ麺 豚骨魚介 829円
つけダレが黒く写っているのは表面のマー油の為。
そのつけダレは見た目よりライトで食べやすいチューン。
ライトな豚骨に魚介が合わせてあります。
バランスとしてはやや魚介寄りでしょうか。
マー油はそれほど影響せず大人しですね。
具材はつけダレの中にチャーシュー・メンマ・ネギ、麺の上に半味玉・海苔2枚。
チャーシューは大きな角切りが3~4個ありボリュームあります。
かためで食感強い物。味付けもハッキリで自分好み。
メンマはつけダレに馴染みます。麺と共に食べるのが楽しい。
ネギはこの一杯には必須。増したいほどです。
味玉は見事なゼリー状。
麺はきゅっと締まった物。
なかなかおいしい麺です。
しかしツルリとしているのでつけダレを弾いてしまうのが残念。
チャーハン小 315円
チャーシューがコロコロっと入っているのが嬉しいですね。
炊飯器チャーハンみたいですが、結構ぱらっとしています。
味付けも適度。
こちらのメニューはどれも食べやすいですね。
家族連れが多いのもうなずけます。
あっさり透明@成田屋 松本市
2013年02月06日
しっかりと固定客がついているお店ですね。
麺メニュー、色々ありますね。期間限定の鶏白湯や激辛ラーメンも気になります。
ご飯物もおいしそう。
と、いう訳でセットメニュー(笑)
Cセット 850円
ラーメンは塩ラーメンの様に透き通ったスープ。
見た目通りあっさりですが、出汁のうまさとアブラの旨さが絶妙。
醤油だれによる味付けが濃すぎないのも好印象。
具材はチャーシュー・メンマ・海苔・ナルト・ネギ。
チャーシューはスープと対照的にしっかりした味付け。メリハリあります。
小さな海苔とナルトがノスタルジック。
メンマはクセのないもの。
麺はプリッとした物。
半チャーハンはパラりとしたタイプ。
チャーシュー片も入っており食べ応えあります。
小鉢は酸味の効いたモヤシ。
ラーメンもチャーハンも夢中で食べ進んでしまいます。
次回は鶏白湯か激辛狙いで。
マー油@らあめん寸八 松本市
2013年02月04日
寸八の今月の限定を。
ナツコの信州ブラック豚骨 787円
豚骨とマー油のニオイがそそります。
スープはレギュラーよりもストレートに豚骨を感じます。
そこに香ばしいマー油が組み合わされています。これは良い。
マー油は軽いビター感がありかなり好み。
具材はチャーシュー2枚・白髪ネギ・小ネギ・キクラゲ・メンマ・海苔
チャーシューはモモでしょうか、噛み締めタイプ。
白髪ネギのシャキシャキ、キクラゲのコリコリが楽しい。
麺はスープに合わせてストレートの細麺。
茹で加減は普通でのオーダーですが、パッツリかため。
麺量はこの手の麺にしては多め。
ちなみに替え玉も可能です。
「GK野澤No、1記念」との事で野沢菜も付きます。
辛めの野沢菜はラーメンは勿論ご飯にも合いそうです。
と、なれば
肉胡椒ごはん
こうなると野沢菜がもっと欲しくなりますね(笑)
そういえばカウンター上の胡椒がマコーミックに変わっていました。
またラーメンイベントでほぼ毎回提供されていた「漢素」(おとこのもと)が常備されたようです。
まったり塩豚骨@きまはち商店 松本市
2013年02月02日
気になっていた塩豚骨を頂きに。

塩豚骨 750円 大盛り100円
ベースの豚骨は、きまはちらしくしっかり炊きだされた物。コッテリまろやか。
そこに優しめの塩ダレが合わせてあります。
角のない丸い塩ダレなので豚骨の旨さがダイレクトに感じられるのが好印象。
具材は海苔・ネギ・メンマ・バラロールチャーシュー・ゴマ・揚げにんにく。
バラロールチャーシューはキレイに丸く丸められた物。しっとりとした食感が良い。
ネギは辛味無くサクサク。
ゴマはあまり主張しません。
揚げにんにくは香ばしく、イイ感じにスープに影響します。

麺はストーレートの中太麺。
若干柔めでしょうか。大盛りですと後半ダレます。
もう少しパッツリした茹で加減だと好み。
塩も良いですね。つけ麺などにも塩ver.が欲しいところ。
塩豚骨 750円 大盛り100円
ベースの豚骨は、きまはちらしくしっかり炊きだされた物。コッテリまろやか。
そこに優しめの塩ダレが合わせてあります。
角のない丸い塩ダレなので豚骨の旨さがダイレクトに感じられるのが好印象。
具材は海苔・ネギ・メンマ・バラロールチャーシュー・ゴマ・揚げにんにく。
バラロールチャーシューはキレイに丸く丸められた物。しっとりとした食感が良い。
ネギは辛味無くサクサク。
ゴマはあまり主張しません。
揚げにんにくは香ばしく、イイ感じにスープに影響します。
麺はストーレートの中太麺。
若干柔めでしょうか。大盛りですと後半ダレます。
もう少しパッツリした茹で加減だと好み。
塩も良いですね。つけ麺などにも塩ver.が欲しいところ。