食べ易いです@山岡家 松本市

海老節つけ麺の幟を見て入ってみました。

実は自分「山岡家」初めてだったりします。
券売機システムですね。
自分苦手。席についてゆっくり選びたいんですよね。特に初めてのお店では。

しかもお目当ての海老節のメニューボタンが見当たらず。
券売機上の大きな海老節のポップの下部には第2段??7月中旬発売・・・と書いてあるので、海老節は7月中旬からなのか?・・・と
後で気付いたのですが、海老節の次にリリースされるメニューが7月中旬に発売なんだとわかりました。
紛らわしさも手伝って、違うメニューを選択。(この辺もオーダー制の方が良いと思う理由です)

ネギラーメンがウリの様なのでそれを。
麺の硬さ・アブラの量・味の濃さも券売機で選択します。

食べ易いです@山岡家 松本市
ネギ醤油ラーメン690円 麺硬めアブラ・味の濃さ共に普通

スープは豚骨醤油ですね。サラリとしたタイプで、豚骨臭は残る物の万人受けレベルかと。
豚の旨味はそこそこ、脂の浮きも適度。
それほど濃厚でもないので食べ易いです。


ネギは白ネギ。辛味がつけられていませんので卓上の豆板醤をかけるのも良いですね。

チャーシューはサイコロ状の物が3~4つと少し寂しい。

海苔3枚は嬉しい。

食べ易いです@山岡家 松本市
麺はツルリとした太麺ストレート。
しっかり硬めの茹で加減。
しかし麺の長さは短いですね。
女性や子供が啜り易い様にした使用なのでしょうか。


海老節つけ麺は7月12日までとの事でしたので時間があればもう一度狙ってみます。



関連ランキング:ラーメン | 平田駅







同じカテゴリー(松本市南部のラーメン)の記事画像
とり麺や五色 一色@松本市
ハルピン並柳店 ハルピンラーメン@松本市 
鶏支那屋 油そば@松本市
麺家いわい らーめん並@松本市
テンホウ南松本店 ミニタンタン定食@松本市
きまはち商店 やば辛味噌麺@松本市
同じカテゴリー(松本市南部のラーメン)の記事
 とり麺や五色 一色@松本市 (2017-12-25 10:10)
 ハルピン並柳店 ハルピンラーメン@松本市  (2017-12-21 10:00)
 鶏支那屋 油そば@松本市 (2017-12-19 10:00)
 麺家いわい らーめん並@松本市 (2017-12-17 10:00)
 テンホウ南松本店 ミニタンタン定食@松本市 (2017-12-11 10:00)
 きまはち商店 やば辛味噌麺@松本市 (2017-12-05 10:00)

Posted by ささやき次郎 at 10:00│Comments(2)松本市南部のラーメン
この記事へのコメント
ここはやっぱり辛味噌が一番ですねー。
Posted by 茶子 at 2012年07月01日 10:26
茶子さん

ドモです。
辛味噌ですか。そちらもウリみたいでしたね。
Posted by ささやき次郎 at 2012年07月03日 20:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。