信越麺戦記part5首都圏東北の章@イオン南松本店 松本市
2013年04月25日
濃いメンツがそろう今回の麺戦記。前半戦で一番軽く感じられる(と思う(笑))けいすけに。
二代目海老そばけいすけ
前回の麺戦記は蟹専門けいすけとして参戦していましたね。

海老そば 700円
配色が美しい。
海老が香るスープは海老ガツンときます。
良いですね甲殻類好きにはたまらない。
動物系はあくまでベース。主役の海老の邪魔をしません。
具材は糸唐辛子・ネギ・鶏チャーシュー・柚ピール・山くらげ。
糸唐辛子の爽やかな辛さが良いですね。
鶏チャーシューは大きくボリュームあります。
柚も爽やか、スープに合いますね。
メンマの様に見える緑色の物が山くらげ。
コリコリポリポリした食感が楽しい。味付けも良いですね。

麺はツルシコのストレート。
噛み締めた時の弾力が良い。
続いては、遠く青森からの参戦。
長尾中華そば。
個人的に前半戦の中で最も注目していたお店。

新・津軽ラーメン 700円
煮干が強烈に効いているのが丼を渡された瞬間にわかります。
スープは正にド煮干。
酸味も感じるほどキリキリと効いているのですが、エグミがないのが流石。
具材はチャーシュー・メンマ・ネギ。
チャーシューはなかなか厚く食べ応えあります。強い煮干のサポート役。
メンマは懐かし系。
ネギは麺と共に食べるとスープの印象を変えます。

麺はプリッとしたストレート麺。
スープに対して脇役になっている感じもあります。
二代目海老そばけいすけ
前回の麺戦記は蟹専門けいすけとして参戦していましたね。
海老そば 700円
配色が美しい。
海老が香るスープは海老ガツンときます。
良いですね甲殻類好きにはたまらない。
動物系はあくまでベース。主役の海老の邪魔をしません。
具材は糸唐辛子・ネギ・鶏チャーシュー・柚ピール・山くらげ。
糸唐辛子の爽やかな辛さが良いですね。
鶏チャーシューは大きくボリュームあります。
柚も爽やか、スープに合いますね。
メンマの様に見える緑色の物が山くらげ。
コリコリポリポリした食感が楽しい。味付けも良いですね。
麺はツルシコのストレート。
噛み締めた時の弾力が良い。
続いては、遠く青森からの参戦。
長尾中華そば。
個人的に前半戦の中で最も注目していたお店。
新・津軽ラーメン 700円
煮干が強烈に効いているのが丼を渡された瞬間にわかります。
スープは正にド煮干。
酸味も感じるほどキリキリと効いているのですが、エグミがないのが流石。
具材はチャーシュー・メンマ・ネギ。
チャーシューはなかなか厚く食べ応えあります。強い煮干のサポート役。
メンマは懐かし系。
ネギは麺と共に食べるとスープの印象を変えます。
麺はプリッとしたストレート麺。
スープに対して脇役になっている感じもあります。
信越麺戦記 part9 極味噌らぅめん吟屋 信州極味噌肉そば@松本市
信越麺戦記 part9 東京スタイルみそらーめん ど・みそ 濃厚東京スタイル味噌らーめん@松本市
信越麺戦記 part9 豚骨ラーメンじゃぐら×百麺 濃厚炙りチャーシュー味噌豚骨@松本市
信越麺戦記 part9 麺や鳥の鶏次 焦がし濃厚鶏パイタンの炙り肉盛りそば@松本市
信越麺戦記 part9 ラーメン麦ゅ 名古屋コーチン黄金醤油そば@松本市
信越麺戦記 part9 鶏と煮干しの中華そば市松 佐渡前あご出汁潮らーめん@松本市
信越麺戦記 part9 東京スタイルみそらーめん ど・みそ 濃厚東京スタイル味噌らーめん@松本市
信越麺戦記 part9 豚骨ラーメンじゃぐら×百麺 濃厚炙りチャーシュー味噌豚骨@松本市
信越麺戦記 part9 麺や鳥の鶏次 焦がし濃厚鶏パイタンの炙り肉盛りそば@松本市
信越麺戦記 part9 ラーメン麦ゅ 名古屋コーチン黄金醤油そば@松本市
信越麺戦記 part9 鶏と煮干しの中華そば市松 佐渡前あご出汁潮らーめん@松本市
Posted by ささやき次郎 at 10:00│Comments(0)
│イベント