俺らラーメンちょもらんま 鯵W@松本市
2015年11月11日
鯵を味わいたくなりちょもらんまに。
厨房を回しているのは2人の若い男性。
シャツの胸には「二代目」の文字が。
しばらく来ないうちに店主交代されていたのですね。
壁に限定かと思われる「鯛と鰹のアラ炊きラーメン」(正式名称失念)も出ていましたが
初志貫徹鯵をダブルで。

鯵W(ダブル) 830円
背脂は少なめでお願いしました。
スープは鯵の味わいが広がります。これは魚粉による感じが強いですね。
実際丼の底には多めの魚粉が沈んでいます。
タレによる塩分はやや高め。自分の好みはもう少し薄味なので次回は薄味指定ですね。
具材はチャーシュー・メンマ・海苔・ネギ2種類。
バラロールの大きなチャーシューは柔らかく味つけしっかり。
太いメンマはさっくり。
多めの白髪ネギはこのスープには必須。

麺は今回デフォ。
昔のゴムっぽい弾力はありませんが、適度な茹で加減で啜り心地良い物。
若い力で独創性のあるラーメンを作っていってもらいたいと思います。
厨房を回しているのは2人の若い男性。
シャツの胸には「二代目」の文字が。
しばらく来ないうちに店主交代されていたのですね。
壁に限定かと思われる「鯛と鰹のアラ炊きラーメン」(正式名称失念)も出ていましたが
初志貫徹鯵をダブルで。
鯵W(ダブル) 830円
背脂は少なめでお願いしました。
スープは鯵の味わいが広がります。これは魚粉による感じが強いですね。
実際丼の底には多めの魚粉が沈んでいます。
タレによる塩分はやや高め。自分の好みはもう少し薄味なので次回は薄味指定ですね。
具材はチャーシュー・メンマ・海苔・ネギ2種類。
バラロールの大きなチャーシューは柔らかく味つけしっかり。
太いメンマはさっくり。
多めの白髪ネギはこのスープには必須。
麺は今回デフォ。
昔のゴムっぽい弾力はありませんが、適度な茹で加減で啜り心地良い物。
若い力で独創性のあるラーメンを作っていってもらいたいと思います。
とり麺や五色 一色@松本市
ハルピン並柳店 ハルピンラーメン@松本市
鶏支那屋 油そば@松本市
麺家いわい らーめん並@松本市
テンホウ南松本店 ミニタンタン定食@松本市
きまはち商店 やば辛味噌麺@松本市
ハルピン並柳店 ハルピンラーメン@松本市
鶏支那屋 油そば@松本市
麺家いわい らーめん並@松本市
テンホウ南松本店 ミニタンタン定食@松本市
きまはち商店 やば辛味噌麺@松本市
Posted by ささやき次郎 at 10:00│Comments(0)
│松本市南部のラーメン