鶏支那屋 しょうがワンタン麺@松本市
2017年11月03日
鶏支那屋の11月限定を。

去年も提供されていたしょうがワンタン麺が再登場。
今年はどのようなチューンなのか。

しょうがワンタン麺 880円 味玉108円
スープは鶏清湯に生姜がキリッと効かされています。
アブラ浮きがほとんど無くスッキリあっさり。故に生姜の香りと味わいが活きます。
シンプルですが、飲み飽きない。
具材は鶏つみれ・ワンタン・メンマ・海苔・ネギ・味玉。
今年はチャーシューの代わりに鶏つみれ。
軟骨入りでコリコリの歯応えが楽しい。カマボコが入っているのも面白い。
味付けはさっぱりしたものでスープに良く合います。
大きさもあり食べ応えあります。
ワンタンはツルテロ。夢中で食べてしまいます。
細めのメンマはコリコリしたもの。
味玉は味付けよくゼリー状の黄身がツボ。

麺は店主のお勧めでかための茹で加減。
パツンとした麺はあっさりスープに合いますね。
急に寒くなってきたので体の温まるラーメンはうれしいですね。
去年も提供されていたしょうがワンタン麺が再登場。
今年はどのようなチューンなのか。
しょうがワンタン麺 880円 味玉108円
スープは鶏清湯に生姜がキリッと効かされています。
アブラ浮きがほとんど無くスッキリあっさり。故に生姜の香りと味わいが活きます。
シンプルですが、飲み飽きない。
具材は鶏つみれ・ワンタン・メンマ・海苔・ネギ・味玉。
今年はチャーシューの代わりに鶏つみれ。
軟骨入りでコリコリの歯応えが楽しい。カマボコが入っているのも面白い。
味付けはさっぱりしたものでスープに良く合います。
大きさもあり食べ応えあります。
ワンタンはツルテロ。夢中で食べてしまいます。
細めのメンマはコリコリしたもの。
味玉は味付けよくゼリー状の黄身がツボ。
麺は店主のお勧めでかための茹で加減。
パツンとした麺はあっさりスープに合いますね。
急に寒くなってきたので体の温まるラーメンはうれしいですね。
とり麺や五色 一色@松本市
ハルピン並柳店 ハルピンラーメン@松本市
鶏支那屋 油そば@松本市
麺家いわい らーめん並@松本市
テンホウ南松本店 ミニタンタン定食@松本市
きまはち商店 やば辛味噌麺@松本市
ハルピン並柳店 ハルピンラーメン@松本市
鶏支那屋 油そば@松本市
麺家いわい らーめん並@松本市
テンホウ南松本店 ミニタンタン定食@松本市
きまはち商店 やば辛味噌麺@松本市
Posted by ささやき次郎 at 10:00│Comments(0)
│松本市南部のラーメン