あっさりながら@大石家 松本市
2011年11月30日
こちらのラーメンは思い出すと食べたくなります。

並 750円
丼いっぱいに注がれたスープは醤油の香りが立ち上ります。
スッキリとしてキレのある味わい。
出汁を使わずタレだけでここまでの奥行きは何時ながら感心させられます。
ネギは必須。
コリコリしたメンマはオーソドックス。

この店の代名詞とも言えるチャーシュー。
以前は味が抜けた感じでしたが、今回はバッチリ。
脂身の旨さもポイント。
厚みがありかぶりつくのが楽しい。
蒲鉾が良い箸休め。

麺はパッツリとした歯応え。
今回感じたのは、醤油の旨さが麺に良く乗っているなという感じ。
スープと一体感があり非常に良い印象。
あっさりしたスープとボリューミーなチャーシュー。
醤油タレの香りや具材の味付けや量などバランスの取れた一杯です。
並 750円
丼いっぱいに注がれたスープは醤油の香りが立ち上ります。
スッキリとしてキレのある味わい。
出汁を使わずタレだけでここまでの奥行きは何時ながら感心させられます。
ネギは必須。
コリコリしたメンマはオーソドックス。
この店の代名詞とも言えるチャーシュー。
以前は味が抜けた感じでしたが、今回はバッチリ。
脂身の旨さもポイント。
厚みがありかぶりつくのが楽しい。
蒲鉾が良い箸休め。
麺はパッツリとした歯応え。
今回感じたのは、醤油の旨さが麺に良く乗っているなという感じ。
スープと一体感があり非常に良い印象。
あっさりしたスープとボリューミーなチャーシュー。
醤油タレの香りや具材の味付けや量などバランスの取れた一杯です。
とり麺や五色 一色@松本市
ハルピン並柳店 ハルピンラーメン@松本市
鶏支那屋 油そば@松本市
麺家いわい らーめん並@松本市
テンホウ南松本店 ミニタンタン定食@松本市
きまはち商店 やば辛味噌麺@松本市
ハルピン並柳店 ハルピンラーメン@松本市
鶏支那屋 油そば@松本市
麺家いわい らーめん並@松本市
テンホウ南松本店 ミニタンタン定食@松本市
きまはち商店 やば辛味噌麺@松本市
Posted by ささやき次郎 at 10:00│Comments(0)
│松本市南部のラーメン