満腹中枢からの指令@麺とび六方 松本市
2012年04月19日
久しぶりに六方へ。
少し前にも伺っているのですが、待ち人数の多さにスルーしています。
この日も満席+2名の待ち。自分が着席する頃には10名ほどの待ちが出来ていました。
人気ですね。
券場買機の前で中盛りと迷いつつ並盛りのボタンを。

ラーメン 680円
野菜半増し・アブラ半増し・ニンニク少な目
自分の定番オーダー。
以前は保険の意味も含めて味薄め指定もしていましたが、最近はデフォでちょうど良い塩分濃度。
スープは豚っぽさが出ていますね。
アブラマシは正解。良く合います。
野菜はモヤシメイン・キャベツもシャッキリ。
ニンニクは少な目ですと影響低め。食後の予定によっては増したいですね。
豚はほぐし。
以前感じたしょっぱさや味の抜けた感じは無く好み。
麺や野菜と一緒に食べるのが楽しい。

オーションの麺は相変わらず強い。
ジャンクで強いスープや具に負けない存在感。
3分の2ほど食べた時点で満腹中枢からの指令が出ましたが、なんとか抑え込んで食べ切りました。
あまり時間をかけず早めに食べるのが良いのかも(笑)中盛りだったらもっと苦戦したでしょうね。
ジャンクながら定期的に食べたくなる一杯です。
少し前にも伺っているのですが、待ち人数の多さにスルーしています。
この日も満席+2名の待ち。自分が着席する頃には10名ほどの待ちが出来ていました。
人気ですね。
券場買機の前で中盛りと迷いつつ並盛りのボタンを。
ラーメン 680円
野菜半増し・アブラ半増し・ニンニク少な目
自分の定番オーダー。
以前は保険の意味も含めて味薄め指定もしていましたが、最近はデフォでちょうど良い塩分濃度。
スープは豚っぽさが出ていますね。
アブラマシは正解。良く合います。
野菜はモヤシメイン・キャベツもシャッキリ。
ニンニクは少な目ですと影響低め。食後の予定によっては増したいですね。
豚はほぐし。
以前感じたしょっぱさや味の抜けた感じは無く好み。
麺や野菜と一緒に食べるのが楽しい。
オーションの麺は相変わらず強い。
ジャンクで強いスープや具に負けない存在感。
3分の2ほど食べた時点で満腹中枢からの指令が出ましたが、なんとか抑え込んで食べ切りました。
あまり時間をかけず早めに食べるのが良いのかも(笑)中盛りだったらもっと苦戦したでしょうね。
ジャンクながら定期的に食べたくなる一杯です。
とり麺や五色 一色@松本市
ハルピン並柳店 ハルピンラーメン@松本市
鶏支那屋 油そば@松本市
麺家いわい らーめん並@松本市
テンホウ南松本店 ミニタンタン定食@松本市
きまはち商店 やば辛味噌麺@松本市
ハルピン並柳店 ハルピンラーメン@松本市
鶏支那屋 油そば@松本市
麺家いわい らーめん並@松本市
テンホウ南松本店 ミニタンタン定食@松本市
きまはち商店 やば辛味噌麺@松本市
Posted by ささやき次郎 at 10:00│Comments(0)
│松本市南部のラーメン