メニュー変更@おおぼし松本平田店

おおぼしのメニューに変更があった様なので伺ってみる事に。

メニュー変更@おおぼし松本平田店
しょうゆらーめんが中華そばに、味噌らーめんが信州味噌らーめんに変更されました。
どちらも単なる名称変更ではなくブラッシュアップされたモノの様です。

メニュー変更@おおぼし松本平田店
ご飯物には牛めしが追加。


メニュー変更@おおぼし松本平田店
中華そば 690円
キレイな清湯にアブラが浮くオーソドックスなタイプ。

スープは適度に出された鶏に魚介が合わせられています。どちらも主張しすぎませんが旨味・香りは十分。
醤油ダレはカドがなく丸い印象。
どなたにでも受け入れられそうな感じです。

上にのる海苔は小さめ、味玉半分がデフォで乗るのが嬉しいですね。
ネギ・メンマもシンプルな一杯には良く合います。
ナルトが懐かしい。

メニュー変更@おおぼし松本平田店
チャーシューは香ばしく柔らかいモノ。
振りかけられた胡椒が良いアクセント。

メニュー変更@おおぼし松本平田店
麺はプリッとした物。茹で加減は普通ですが、ダレるのが早いです。


3人で伺ったのでサイドをシェア。

メニュー変更@おおぼし松本平田店
焼き餃子 380円
パリッとした羽が特徴の餃子です。
以前より餡が増えボリュームが出た様な気がします。
醤油などを付けずそのままでもおいしい。

チーズ餃子 420円 絵的に変わらないので写真は割愛。
こちらはチーズが入っていてややコッテリ。
マヨネーズとケチャップが付きます。マヨネーズが合いますね。

メニュー変更@おおぼし松本平田店
牛めし 小 350円
牛丼ですね。ツユだくで甘めのタイプ。
チンジャオ丼もそうでしたが、小でもご飯の量が割と多め。

メニュー変更@おおぼし松本平田店
こちらは連れの信州味噌らーめん 740円

少し味見させていただきました。
熱々のスープで味噌は合わせ味噌っぽい感じですね。こちらもやや甘め。
野菜を炒めるのにバターを使っているのでしょうか、それともスープに溶かしてあるのか、なんとなくバターっぽいコクもあります。
こちらはしっかりした太麺が合わせてあります。


日曜日の夜の部に伺いましたが、開店して直ぐに満席になりました。
接客も良く細かな気遣いが見えるお店です。その辺も人気の理由でしょうか。


同じカテゴリー(松本市南部のラーメン)の記事画像
とり麺や五色 一色@松本市
ハルピン並柳店 ハルピンラーメン@松本市 
鶏支那屋 油そば@松本市
麺家いわい らーめん並@松本市
テンホウ南松本店 ミニタンタン定食@松本市
きまはち商店 やば辛味噌麺@松本市
同じカテゴリー(松本市南部のラーメン)の記事
 とり麺や五色 一色@松本市 (2017-12-25 10:10)
 ハルピン並柳店 ハルピンラーメン@松本市  (2017-12-21 10:00)
 鶏支那屋 油そば@松本市 (2017-12-19 10:00)
 麺家いわい らーめん並@松本市 (2017-12-17 10:00)
 テンホウ南松本店 ミニタンタン定食@松本市 (2017-12-11 10:00)
 きまはち商店 やば辛味噌麺@松本市 (2017-12-05 10:00)

Posted by ささやき次郎 at 10:00│Comments(0)松本市南部のラーメン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。