再開@かぶと 富士見町
2012年04月02日
少し前から店舗前にアルバイト募集の文字があったので気になっていましたが、どうやらお店再開された様です。
オーナーさんの体力や気力が回復した為再開されたとか。

オーナーやメニューは勿論、渋く落ち着いた店内もそのまま。
し



お昼時のメニューは690円の日替わりランチから9800円の黒毛和牛ステーキまで豊富。
オーダーは黒毛和牛ステーキと・・行きたいところですが、懐事情からカツレツランチを(笑)

カツレツランチ 810円
良いですね、この見た目。

カツの衣は粗めのパン粉。さっくりした衣とジューシーな肉。
包丁でカットする時にザクザクと良い音がするんだろうなぁ、と。
ソースなどは特についていませんが、そのままでも美味しいです。
付け合わせのナポリタンはコッテリした昔ながらの洋
食風。これもご飯に合います。
タップリのキャベツも嬉しい。
去年、閉店前の数日間は店外まで待ちの行列が出来ていました。
このお店の再開を心待ちにしていた方も多いのではないでしょか。
オーナーさんの体力や気力が回復した為再開されたとか。
オーナーやメニューは勿論、渋く落ち着いた店内もそのまま。
し
お昼時のメニューは690円の日替わりランチから9800円の黒毛和牛ステーキまで豊富。
オーダーは黒毛和牛ステーキと・・行きたいところですが、懐事情からカツレツランチを(笑)
カツレツランチ 810円
良いですね、この見た目。
カツの衣は粗めのパン粉。さっくりした衣とジューシーな肉。
包丁でカットする時にザクザクと良い音がするんだろうなぁ、と。
ソースなどは特についていませんが、そのままでも美味しいです。
付け合わせのナポリタンはコッテリした昔ながらの洋
食風。これもご飯に合います。
タップリのキャベツも嬉しい。
去年、閉店前の数日間は店外まで待ちの行列が出来ていました。
このお店の再開を心待ちにしていた方も多いのではないでしょか。
金沢カレー ハムヒレカツカレー@松本市
インディアンキッチン Bランチ@松本市
魚菜恩 カニクリームコロッケ定食@松本市
四川の華 中華弁当@松本市
cafe&kitchen待夢 コンビB@松本市
そば乃庵はや田 二八そば@安曇野市
インディアンキッチン Bランチ@松本市
魚菜恩 カニクリームコロッケ定食@松本市
四川の華 中華弁当@松本市
cafe&kitchen待夢 コンビB@松本市
そば乃庵はや田 二八そば@安曇野市
Posted by ささやき次郎 at 10:00│Comments(4)
│ラーメン以外
この記事へのコメント
かぶとの再開嬉しいですね、最近は意外とそちら方面に行かないけど、ナポリタン食べたい!
富士見町だと洋食 飯屋(ままや)も一押しです。
富士見町だと洋食 飯屋(ままや)も一押しです。
Posted by タテさん at 2012年04月03日 09:42
タテさん
ドモです。
このお店は再開を心待ちにしていた方が多いと思います。嬉しいですね。
ドモです。
このお店は再開を心待ちにしていた方が多いと思います。嬉しいですね。
Posted by ささやき次郎 at 2012年04月09日 20:44
ちょっと遅れたコメントですが、前のブログでかぶとの閉店のことにコメントしたすもーるげーとです。
知らない間に再開されたのですね。
なんか、無性に嬉しいです。
ちょっと遠くて、簡単に食べに行きますと言えないのが残念ですが、いつか「ナポリタンの鉄板焼き」にたどり着きたいな~と思ってます。
閉店の時もそうでしたが、ここで再開を知ることができて嬉しく思ってます。
ささやき次郎さんに感謝です。
m(_~_)m
知らない間に再開されたのですね。
なんか、無性に嬉しいです。
ちょっと遠くて、簡単に食べに行きますと言えないのが残念ですが、いつか「ナポリタンの鉄板焼き」にたどり着きたいな~と思ってます。
閉店の時もそうでしたが、ここで再開を知ることができて嬉しく思ってます。
ささやき次郎さんに感謝です。
m(_~_)m
Posted by すもーるげーと at 2012年05月20日 23:03
すもーるげーとさん
ドモです。お役に立てて何よりです。
こちらのお店はファンが多そうでうからね。
すもーるげーとさんの様に再開を喜んでいる方も沢山いらっしゃると思います。
ドモです。お役に立てて何よりです。
こちらのお店はファンが多そうでうからね。
すもーるげーとさんの様に再開を喜んでいる方も沢山いらっしゃると思います。
Posted by ささやき次郎 at 2012年05月22日 18:55