海老味噌ラーメンヌプチェ ちょもラーメン@松本市
2015年07月11日
個性的なメニューが揃うこちら。

今回はちょもラーメンを。

ちょもラーメン 830円
ちょもらんまで頂いたのは、かなり以前の事なので比較できませんが、見ためはほぼ同じでしょうか。
スープは動物系主体。鶏の旨さがガッシリ。
その後ろから魚介がやってきます。
単純な鶏+魚介ではないオリジナリティある味わい。
具材は、チャーシュー・メンマ・生キャベツ・ネギ・岩海苔。
チャーシューは厚みがありボリュームあります。
焼き目が付けられており表面のカリッとした食感も楽しい。
味噌漬けされているのでしょうか、麹っぽい風味もします。
太めのメンマはコリコリとした歯応え。
柔らかい生キャベツの甘味がスープに合います。
岩海苔は麺と絡み、磯の風味が広がります。

麺はやや太めの物。
昔のちょもらんまにあった「ゴムっぽい歯応え」に近い物が。
スープ・具材・麺、どれも個性が強いものの集まりですが、最終的に上手くまとまっています。
今回はちょもラーメンを。
ちょもラーメン 830円
ちょもらんまで頂いたのは、かなり以前の事なので比較できませんが、見ためはほぼ同じでしょうか。
スープは動物系主体。鶏の旨さがガッシリ。
その後ろから魚介がやってきます。
単純な鶏+魚介ではないオリジナリティある味わい。
具材は、チャーシュー・メンマ・生キャベツ・ネギ・岩海苔。
チャーシューは厚みがありボリュームあります。
焼き目が付けられており表面のカリッとした食感も楽しい。
味噌漬けされているのでしょうか、麹っぽい風味もします。
太めのメンマはコリコリとした歯応え。
柔らかい生キャベツの甘味がスープに合います。
岩海苔は麺と絡み、磯の風味が広がります。
麺はやや太めの物。
昔のちょもらんまにあった「ゴムっぽい歯応え」に近い物が。
スープ・具材・麺、どれも個性が強いものの集まりですが、最終的に上手くまとまっています。
いります 豚バラ醤油ラーメン@松本市
支那そばの凱歌 並@松本市
らーめん〇や とんこつチャーシュー@松本市
まひる野藤原商店 豚骨醤油らーめん@松本市
鬼やん 青鬼タンタン麺@松本市
支那そばの凱歌 並@松本市
支那そばの凱歌 並@松本市
らーめん〇や とんこつチャーシュー@松本市
まひる野藤原商店 豚骨醤油らーめん@松本市
鬼やん 青鬼タンタン麺@松本市
支那そばの凱歌 並@松本市
Posted by ささやき次郎 at 10:00│Comments(0)
│松本市西部のラーメン