今年のまとめ
2011年12月31日
3月11日の東日本大震災や松本山雅のJ2昇格など、良くも悪くも激動・変化の一年でした。
自分もFC2からナガブロにブログを移転したりとバタバタと過ごしていました。
新規オープンのラーメン店も麺肴ひづき湯きりや・博多龍神やあずさ川らあめんつき・kumenなど中信だけでも沢山ありましたね。
さて、今年頂いたラーメンの中で印象に残った物を。

支那そば凱歌
オーソドックスながらじんわりと美味しさが伝わる一杯。

ずくや昌楽
コスパの良さと自分好みのピリ辛。

とり麺や五色
レギュラーメニューも素晴らしいのですが、月替わりの限定が楽しい。トリュフを使った物までありましたね。

麺とび六方
ボリューム満点な一杯。
県外では

金久右衛門@大阪
インパクトが物凄い一杯。インパクトだけでなくバランスもしっかり計算されています。

信濃屋
歴史を感じる一杯。趣ある古民家で食べるのが面白い。
感想としては濃厚豚骨+魚粉という流れから抜けだし、独自のラーメンを出すお店が増えたのが嬉しいですね。
シンプルなラーメンから技巧をこらした物まで数多くありました。
特に色々なお店が出す限定は興味深い物がありました。ただ、追いかけるのは忙しかったですが(笑)
今年は頂いたラーメンの正確な杯数を記録していませんが、写真を撮り忘れた物や記事化出来なかった物を含め180杯前後かと思います。
来年はどんなラーメンが食べられるのか楽しみです。
それでは皆様良いお年を。
自分もFC2からナガブロにブログを移転したりとバタバタと過ごしていました。
新規オープンのラーメン店も麺肴ひづき湯きりや・博多龍神やあずさ川らあめんつき・kumenなど中信だけでも沢山ありましたね。
さて、今年頂いたラーメンの中で印象に残った物を。
支那そば凱歌
オーソドックスながらじんわりと美味しさが伝わる一杯。
ずくや昌楽
コスパの良さと自分好みのピリ辛。
とり麺や五色
レギュラーメニューも素晴らしいのですが、月替わりの限定が楽しい。トリュフを使った物までありましたね。
麺とび六方
ボリューム満点な一杯。
県外では
金久右衛門@大阪
インパクトが物凄い一杯。インパクトだけでなくバランスもしっかり計算されています。

信濃屋
歴史を感じる一杯。趣ある古民家で食べるのが面白い。
感想としては濃厚豚骨+魚粉という流れから抜けだし、独自のラーメンを出すお店が増えたのが嬉しいですね。
シンプルなラーメンから技巧をこらした物まで数多くありました。
特に色々なお店が出す限定は興味深い物がありました。ただ、追いかけるのは忙しかったですが(笑)
今年は頂いたラーメンの正確な杯数を記録していませんが、写真を撮り忘れた物や記事化出来なかった物を含め180杯前後かと思います。
来年はどんなラーメンが食べられるのか楽しみです。
それでは皆様良いお年を。
Posted by ささやき次郎 at 10:00│Comments(4)
この記事へのコメント
ささやき次郎さん、こんにちは。
来年は平穏無事な年になりますように・・・
どこかで私を見かけたら、「元気ですか~っ」と猪木風に声掛けてくださいね。
来年は平穏無事な年になりますように・・・
どこかで私を見かけたら、「元気ですか~っ」と猪木風に声掛けてくださいね。
Posted by ピーかり at 2011年12月31日 12:07
ささやき次郎さん、こんにちは。
来年も美味しいラーメンのレポお願いします。
よいお年を!
来年も美味しいラーメンのレポお願いします。
よいお年を!
Posted by mg at 2011年12月31日 23:34
ピーかりさん
ドモです。レス遅くなってスミマセン。
そうですね。平穏無事・平和な年になる事を願います。
こちらこそ、また一緒にラーメン食べたり飲んだりしたいですね。
ドモです。レス遅くなってスミマセン。
そうですね。平穏無事・平和な年になる事を願います。
こちらこそ、また一緒にラーメン食べたり飲んだりしたいですね。
Posted by ささやき次郎 at 2012年01月09日 16:57
mgさん
ドモです。
レス遅くなりましてスミマセン。
mgさんのご活躍も期待していますよ。
ドモです。
レス遅くなりましてスミマセン。
mgさんのご活躍も期待していますよ。
Posted by ささやき次郎 at 2012年01月09日 16:58