居酒屋店主の作るつけ麺@りしょ八 松本市

つきの定休日火曜日に営業している「りしょ八」の月一回のイベント。
交流のあるラーメン店主を招いて限定ラーメンを提供しています。

この日はとり麺や五色と酒房りしょうのラーメンが提供されていました。

居酒屋店主の作るつけ麺@りしょ八 松本市
どちらも食べたかったのですが、りしょうのつけ麺を。

居酒屋店主の作るつけ麺@りしょ八 松本市
利章二〇一二鶏白湯つけ麺混乱麺 892円
麺は200gから1kまで同価格とか(笑)
自分は300gでお願いしました。

因みにスープは寸八の堀江氏がりしょうの構想を聞いて作ったとの事。
ある意味コラボですね。

つけダレは鶏の旨味がじわっと来る物。
りしょうが作ったカエシは麺をつけて頂くには若干塩分低め。
もう少し濃いめなら輪郭がハッキリ出そうです。
しかし300gの麺をスルスル食べ進めさせる優しさもあります。

麺の上に乗る具はゴマをかけられた水菜とメンマ。
ラー油と醤油ダレで味付けがされており、これだけでも麺を食べられる感じ。
この味は正にりしょう味(笑)

居酒屋店主の作るつけ麺@りしょ八 松本市
つけダレの中には葱の他にゴロっとした大きな鶏が3~4つ。
歯応えのある鶏肉でボリュームあります。

居酒屋店主の作るつけ麺@りしょ八 松本市
麺は縮れのついた細麺と平打ちの太麺。
単体ですとつけダレのノリが悪そうですが、合わせる事によってグイッと持ち上がってきます。
それぞれの食感も楽しい。


月一(最終の火曜日)一日だけの限定なのでハードル高いですが面白いラーメンが食べられますね。


 


同じカテゴリー(松本市西部のラーメン)の記事画像
いります 豚バラ醤油ラーメン@松本市
支那そばの凱歌 並@松本市
らーめん〇や とんこつチャーシュー@松本市
まひる野藤原商店 豚骨醤油らーめん@松本市
鬼やん 青鬼タンタン麺@松本市
支那そばの凱歌 並@松本市
同じカテゴリー(松本市西部のラーメン)の記事
 いります 豚バラ醤油ラーメン@松本市 (2017-11-25 10:00)
 支那そばの凱歌 並@松本市 (2017-10-26 10:00)
 らーめん〇や とんこつチャーシュー@松本市 (2017-10-20 10:00)
 まひる野藤原商店 豚骨醤油らーめん@松本市 (2017-09-16 10:00)
 鬼やん 青鬼タンタン麺@松本市 (2017-08-07 10:00)
 支那そばの凱歌 並@松本市 (2017-07-30 10:00)

Posted by ささやき次郎 at 10:00│Comments(0)松本市西部のラーメン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。