とり麺や五色 トムカーガイからのトムヤムクンとり麺@松本市

五色の記事が続きますがお付き合いください。

月曜日限定の「五色の海そば」に阻まれ月替わり限定の実食が遅くなってしまいました。
















今月はkomachiコラボメニュー。
西沢さんが得意とするエスニック系。



















トムカーガイからのトムヤムクンとり麺 1000円

以前提供されていた限定のアレンジかと。
スープは鶏の旨さの上にココナッツミルクのまろやかさや甘味、スパイスのパンチも効いたもの。
この時点でも軽い辛味もありますね。







具材は鶏チャーシュー2枚・生春巻き・赤パプリカ・ピーマン・エリンギ・玉ねぎ。

鶏チャーシューは皮付きでジューシー。2枚あるのもうれしい。
パプリカやピーマンは彩的にも良いですね。
エリンギが意外にも合います。











目玉の生春巻きは作り置きではなくオーダー毎に巻く手の込みよう。
中身が見えるのが楽しい。。
海老・ナムプリック・パオ・パクチー・青唐辛子・赤唐辛子。
これを破り溶かすとかなりに変化。
酸味はさほどではありませんが、辛味はグンとアップ。2種の唐辛子等の辛味が加わることで甘味が引き立ちます。
トムヤムクンのクン(海老)感は海老油に次いで2尾入っている現物で表現。
仕込まれたがパクチーは合わない訳がありません。


















麺はムチッとした中太麺。
個性の強いスープに対して負けていません。

統一性がある変化が計算されていますね。


お一人でここまで拘った、月替わり・月曜限定と繰り出すのは大変なことだと思います。
  

Posted by ささやき次郎 at 10:00Comments(0)松本駅付近のラーメン