魚と鶏@燵家製麺 群馬県伊勢崎市
2012年01月18日
群馬もラーメン激戦区みたいですね。

今回は伊勢崎市の燵家製麺(たつやせいめん)に。


メニュー筆頭は「しお」ですが、壁に貼られたメニューから店名を冠するつけ麺を。

燵家製麺・改つけ麺 800円
鶏白湯とはそそります。
後から気付いたのですが、ラーメンver.は鶏白湯ですが、つけ麺ver.は鶏白湯+魚粉と柚子。
つけダレはトロミを感じる濃厚な鶏白湯。
鶏の旨味バッチリ。そこに強めに魚粉が効いてますね。
魚粉を足す事によってイノシンサンの旨味が加わるのですが、同時に味のベクトルが一定方向に向いてしまいます。これはこれで美味しいのですが、魚粉を足さないver.も食べたいところ。(もしかしたら、改とあるので以前は魚粉無しだったのかも知れませんね)
柚子ピールはサッパリと爽やかさが出ます。濃厚なつけダレには常套手段。

チャーシューは炙られた厚みのあるモノ。
肉の味と香ばしさが光ります。
味玉半分と大きな海苔も嬉しい存在。
メンマは細切りですが、しっかりした味付けでかなり好み。

麺は「製麺」を名乗らしく、小麦の味が良い美味しい麺。
モッチリした太麺は濃厚なつけダレをグイグイと持ち上げます。
食べ終わる頃にはつけダレは3分の1程まで減っていました。
次回は清湯らしい塩ラーメンか鶏白湯をストレートに味わえるラーメンを食べてみたいですね。
今回は伊勢崎市の燵家製麺(たつやせいめん)に。
メニュー筆頭は「しお」ですが、壁に貼られたメニューから店名を冠するつけ麺を。
燵家製麺・改つけ麺 800円
鶏白湯とはそそります。
後から気付いたのですが、ラーメンver.は鶏白湯ですが、つけ麺ver.は鶏白湯+魚粉と柚子。
つけダレはトロミを感じる濃厚な鶏白湯。
鶏の旨味バッチリ。そこに強めに魚粉が効いてますね。
魚粉を足す事によってイノシンサンの旨味が加わるのですが、同時に味のベクトルが一定方向に向いてしまいます。これはこれで美味しいのですが、魚粉を足さないver.も食べたいところ。(もしかしたら、改とあるので以前は魚粉無しだったのかも知れませんね)
柚子ピールはサッパリと爽やかさが出ます。濃厚なつけダレには常套手段。
チャーシューは炙られた厚みのあるモノ。
肉の味と香ばしさが光ります。
味玉半分と大きな海苔も嬉しい存在。
メンマは細切りですが、しっかりした味付けでかなり好み。
麺は「製麺」を名乗らしく、小麦の味が良い美味しい麺。
モッチリした太麺は濃厚なつけダレをグイグイと持ち上げます。
食べ終わる頃にはつけダレは3分の1程まで減っていました。
次回は清湯らしい塩ラーメンか鶏白湯をストレートに味わえるラーメンを食べてみたいですね。
らーめん芝浜 朝らー定食@群馬県桐生市
らーめんうめはら 上州力鶏白湯@群馬県伊勢崎市
らーめん芝浜 煮干しラーメン@群馬県桐生市
芝浜 煮干しらーめん【真打】@群馬県
大者 ラーメン@群馬県
景勝軒 ふじ麺@群馬県
らーめんうめはら 上州力鶏白湯@群馬県伊勢崎市
らーめん芝浜 煮干しラーメン@群馬県桐生市
芝浜 煮干しらーめん【真打】@群馬県
大者 ラーメン@群馬県
景勝軒 ふじ麺@群馬県
Posted by ささやき次郎 at 10:00│Comments(0)
│群馬県のラーメン