さっぱり味噌@麺肴ひづき 松本市
2013年08月17日
ひづきの記事が続きますが限定物なのでお付き合いください。
お盆のお昼時、開店直後から大勢のお客さんが。
老若男女問わず人気ですね。

前回伺った際に気になったひるめんを。

ひるめん ピリ辛冷やし味噌 700円 味玉100円
フワリと高く盛られたネギがいかにもひづきらしい。
スープはすりごまの香りと味噌のコクが心地よい。
サラリとした味噌にラー油とカイエンの辛味。ひづきの味噌には辛味が良く合います。
さっぱりしており後味良いのも好印象。
具材はネギ・コマチャーシュー・追加の味玉。
ネギは味噌との相性抜群。
コマチャーシューは旨味を与えるアイテム。
具材と麺との絡みが良いので食べ易い。
味玉は味付け良く好み。

麺はギュッと締まった物。
食べ応えありお腹にたまります。
リニューアルしたレギュラーも食べたいのですが、限定とひるめんに阻まれています(笑)
お盆のお昼時、開店直後から大勢のお客さんが。
老若男女問わず人気ですね。
前回伺った際に気になったひるめんを。
ひるめん ピリ辛冷やし味噌 700円 味玉100円
フワリと高く盛られたネギがいかにもひづきらしい。
スープはすりごまの香りと味噌のコクが心地よい。
サラリとした味噌にラー油とカイエンの辛味。ひづきの味噌には辛味が良く合います。
さっぱりしており後味良いのも好印象。
具材はネギ・コマチャーシュー・追加の味玉。
ネギは味噌との相性抜群。
コマチャーシューは旨味を与えるアイテム。
具材と麺との絡みが良いので食べ易い。
味玉は味付け良く好み。
麺はギュッと締まった物。
食べ応えありお腹にたまります。
リニューアルしたレギュラーも食べたいのですが、限定とひるめんに阻まれています(笑)
ラーメン藤 藤ラーメン激辛@松本市
とり麺や五色 山芋と麦味噌麺鰹ジュレと自家製キムチ@松本市
麺肴ひづき 年の瀬ラーメン@松本市
拉麺の店わかまつ ラーメン大盛り@松本市
狼煙松本駅前店 らーめん@松本市
麺肴ひづき 潮ラーメン@松本市
とり麺や五色 山芋と麦味噌麺鰹ジュレと自家製キムチ@松本市
麺肴ひづき 年の瀬ラーメン@松本市
拉麺の店わかまつ ラーメン大盛り@松本市
狼煙松本駅前店 らーめん@松本市
麺肴ひづき 潮ラーメン@松本市
Posted by ささやき次郎 at 10:00│Comments(2)
│松本駅付近のラーメン
この記事へのコメント
お久しぶりです。
先日、約1年振りにコチラへ行ってきました。
気候を考えると、つけ麺か限定でしたが‥
メニュー改定前、いつだったか分からないほど前に食べた『醤油麺コクにごり』を。
淡すぎる記憶と比較すると、ネギ油が優しくなった(?)印象を受けました。
チャーシュー、より美味しくなってますよね。
早すぎる麺の変化も堪能しました。
一番驚いたのは、店員さんが自分を覚えていてくれた事です。
混んでいた事もあり、ウッカリ流してしまいましたが(^_^;)
差し出がましいようですが“接客も味のうち”と思っている自分には感動モノでした。
同じ店、という事意外に記事とは関係ないコメントになってしまいすいません。
長文、失礼しました。
先日、約1年振りにコチラへ行ってきました。
気候を考えると、つけ麺か限定でしたが‥
メニュー改定前、いつだったか分からないほど前に食べた『醤油麺コクにごり』を。
淡すぎる記憶と比較すると、ネギ油が優しくなった(?)印象を受けました。
チャーシュー、より美味しくなってますよね。
早すぎる麺の変化も堪能しました。
一番驚いたのは、店員さんが自分を覚えていてくれた事です。
混んでいた事もあり、ウッカリ流してしまいましたが(^_^;)
差し出がましいようですが“接客も味のうち”と思っている自分には感動モノでした。
同じ店、という事意外に記事とは関係ないコメントになってしまいすいません。
長文、失礼しました。
Posted by 某上田市民 at 2013年08月17日 18:56
某上田市民さん
ドモです。
レギュラーメニュー、変わりましたね。
変化を楽しむのもありですね。
接客も良いですね。
店員さん、お客さんの顔よく覚えてますよね。
こういったことだけでも「また来よう」と思えるお店になると思います。
またコメントお待ちしております。
ドモです。
レギュラーメニュー、変わりましたね。
変化を楽しむのもありですね。
接客も良いですね。
店員さん、お客さんの顔よく覚えてますよね。
こういったことだけでも「また来よう」と思えるお店になると思います。
またコメントお待ちしております。
Posted by ささやき次郎
at 2013年08月18日 12:17
