とり麺や五色 船橋ソースラーメン@松本市

komachiご当地ラーメン企画。

















とり麺や五色 船橋ソースラーメン@松本市


五色は千葉の船橋ソースラーメンを提供。
















とり麺や五色 船橋ソースラーメン@松本市


船橋ソースラーメン 900円

ソースと鰹節・青のりの匂いが立ち上りお好み焼きっぽい(笑)

スープはお馴染み鶏白湯。食べ進んでいくとソースの酸味と甘みに支配されていきます。
終盤は鶏は旨味としてのサポート役に。






具材は炒められたキャベツ・豚バラの上には餃子の皮でしょうか。鰹節・針生姜・青のりも乗ります。
キャベツはソース味に良く合います。豚バラの旨さも良い。
餃子の皮?はスープを吸ったころ食べてみましたが、これも面白い。












とり麺や五色 船橋ソースラーメン@松本市


麺はムチッとした強めのもの。
ソース味のスープの中でも小麦の味がしっかりする麺。



同じカテゴリー(松本駅付近のラーメン)の記事画像
ラーメン藤 藤ラーメン激辛@松本市
とり麺や五色 山芋と麦味噌麺鰹ジュレと自家製キムチ@松本市
麺肴ひづき 年の瀬ラーメン@松本市
拉麺の店わかまつ ラーメン大盛り@松本市
狼煙松本駅前店 らーめん@松本市
麺肴ひづき 潮ラーメン@松本市
同じカテゴリー(松本駅付近のラーメン)の記事
 ラーメン藤 藤ラーメン激辛@松本市 (2017-12-23 10:00)
 とり麺や五色 山芋と麦味噌麺鰹ジュレと自家製キムチ@松本市 (2017-12-09 10:10)
 麺肴ひづき 年の瀬ラーメン@松本市 (2017-12-07 10:00)
 拉麺の店わかまつ ラーメン大盛り@松本市 (2017-11-13 10:00)
 狼煙松本駅前店 らーめん@松本市 (2017-10-18 10:00)
 麺肴ひづき 潮ラーメン@松本市 (2017-10-10 10:00)

Posted by ささやき次郎 at 10:00│Comments(4)松本駅付近のラーメン
この記事へのコメント
こんなの全くソースラーメンじゃない…
リスペクトが無い!
Posted by 船橋民 at 2016年03月27日 14:05
船橋民さん
コメントありがとうございます。

私自身が船橋でソースラーメンを頂いた事がなく勉強不足で申し訳ありません。
そこで調べてみましたが、ソースラーメンの定義として
1.ソース味のスープであること
2.ラーメンもしくはつけ麺のいずれかであること
3.商品名は「船橋ソースラーメン」「船橋ソースつけ麺」の
いずれかとすること
と、ありました。
定義は満たしているかと思います。
定義を満たした上で各お店が個性を出すのが面白いかと。
最後に「リスペクトがない」との事ですが、どのあたりでそのようにお感じになったのでしょうか。
五色の店主「西沢さん」はラーメンと真摯に向き合っている方です。リスペクト、あると思いますよ。
提供期間終了間際ですが、機会があれば是非食べて感想をお聞かせください。
Posted by ささやき次郎ささやき次郎 at 2016年03月28日 15:16
お久しぶりです。
これは確かに花蝶を発祥とするレジェンド系のソースラーメンやそれを再現したカップ麺とは違います。
しかし、船橋ソースラーメンプロジェクトとしては『あり』だと思います。つけ麺。魚介出汁。ハート型の目玉焼。魚粉。バターと胡麻ペースト。カレー玉と角切りハム…など何でもありなんです。ココナッツミルクにパクチーなんてお店もありました。
列挙した店は実食しました。ソースという汁物に合わせ辛い調味料を使ってよくもここまで仕上げたなという一言です。
実は私もこの五色さんのこのメニューを食べに、千葉から松本まで遠征しました。お好み焼きをイメージしたという発想も良いですね。店主の「船橋で提供するつもりで作りました」の言葉に嘘偽りのない本気さを感じました。このまま船橋ソースラーメンプロジェクトに参加しても遜色ないと思います。忙しそうなので話掛けられませんでしたが、この旨を西沢店主さんにお伝えいただければ幸いです。
長々と失礼いたしました。
Posted by きょ仙 at 2016年04月04日 19:41
きょ仙さん

ドモです。
返事が遅くなり大変申し訳ありません。

信州麺友会がご当地ラーメンとして進めている「王様中華そば」や「信州味噌ラーメン」も縛りがありますが、参加している各お店の個性が出ていると思います。

私もその後何度か五色さんに伺う機会がありましたが、やはりお忙しそうでしたのでお話しできませんでした。
熱心にお仕事されている姿を見れば、店主のラーメンに対する情熱は見て取れます。
機会があればお伝えしておきますね。
Posted by ささやき次郎ささやき次郎 at 2016年05月15日 15:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。