とり麺や五色 神経〆鯛と白子の鶏白湯@松本市
2016年12月30日
今年最後に記事化する一杯は五色が最終営業日に1日限定で提供した一杯。

これは食べない訳にはいきません。

神経〆鯛と白子の鶏白湯 1000円
今回も麺と具材の間に可食シートが敷かれ美しい盛り付けのまま提供されます。
これ、鯛にスープの熱が通らない対策も兼ねていそうですね。
スープは鯛の旨味がしっかり。と同時にクリーミーな白子の旨さが押し寄せます。
鶏白湯は両者を力強く支えます。
ハッキリしたカエシは全てを一つにまとめ上げます。
鶏白湯や白子の強さに負けない鯛が素晴らしい。
具材はこぶ〆の鯛・スライスされた赤かぶ・ネギ・野沢菜。
鯛はこぶ〆なのでそのままで十分おいしい。これ間違いなくお酒に合いますね。
赤かぶは具材を乗せやすい様に円錐形にされています。このひと手間も良いですね。
ネギは味付けされた物。野沢菜と共に面白いアクセント。

麺は全粒粉の中太麺。
旨さ押し寄せるスープとのバランスも良い。
せっかくなのでサイドも。

こぶ〆鯛とイクラのせ少々ご飯 300円
こんな画がラーメン屋さんで撮れるとは。
これ、途中で気付いたのですが、スープをかけて鯛茶漬け風に食べるのが正解だったのかも。
最後にすごい一杯を頂けました。来年も目が離せません。
これは食べない訳にはいきません。
神経〆鯛と白子の鶏白湯 1000円
今回も麺と具材の間に可食シートが敷かれ美しい盛り付けのまま提供されます。
これ、鯛にスープの熱が通らない対策も兼ねていそうですね。
スープは鯛の旨味がしっかり。と同時にクリーミーな白子の旨さが押し寄せます。
鶏白湯は両者を力強く支えます。
ハッキリしたカエシは全てを一つにまとめ上げます。
鶏白湯や白子の強さに負けない鯛が素晴らしい。
具材はこぶ〆の鯛・スライスされた赤かぶ・ネギ・野沢菜。
鯛はこぶ〆なのでそのままで十分おいしい。これ間違いなくお酒に合いますね。
赤かぶは具材を乗せやすい様に円錐形にされています。このひと手間も良いですね。
ネギは味付けされた物。野沢菜と共に面白いアクセント。
麺は全粒粉の中太麺。
旨さ押し寄せるスープとのバランスも良い。
せっかくなのでサイドも。
こぶ〆鯛とイクラのせ少々ご飯 300円
こんな画がラーメン屋さんで撮れるとは。
これ、途中で気付いたのですが、スープをかけて鯛茶漬け風に食べるのが正解だったのかも。
最後にすごい一杯を頂けました。来年も目が離せません。
ラーメン藤 藤ラーメン激辛@松本市
とり麺や五色 山芋と麦味噌麺鰹ジュレと自家製キムチ@松本市
麺肴ひづき 年の瀬ラーメン@松本市
拉麺の店わかまつ ラーメン大盛り@松本市
狼煙松本駅前店 らーめん@松本市
麺肴ひづき 潮ラーメン@松本市
とり麺や五色 山芋と麦味噌麺鰹ジュレと自家製キムチ@松本市
麺肴ひづき 年の瀬ラーメン@松本市
拉麺の店わかまつ ラーメン大盛り@松本市
狼煙松本駅前店 らーめん@松本市
麺肴ひづき 潮ラーメン@松本市
Posted by ささやき次郎 at 10:00│Comments(0)
│松本駅付近のラーメン