酒房りしょう 肴@松本市
2017年07月22日
撮りためたものを。

この時期のビールは格別ですね。

この日はこちらを料理して頂きました。

名称なし
ランチョンミートを菜の花と合えたもの。
胡麻の香ばしさとピリッとした辛味がありビールが進みます。

冷製ナポリタン(仮称)
某常連さんのオーダー。
りしょう風にアレンジされたナポリタンはトマトの旨さにニンニクの風味が加わります。

こちらも別の常連さんに提供されたもの。
豆乳ベースのスープは豆乳のクセが上手く消されておりまろやか。
勿論、麺入り。

ビーフシチュー
これ、このお店の黒板メニューに書いてあったらオーダー必須。
しっかり煮込まれ、旨味を引き出されたもの。パンとの相性は鉄板。

チーズの燻蒸液漬け
そのままの味わい(笑)酒の肴。

モッツァレラチーズと大葉のオリーブオイル和え
チーズものをもう一つ。
モッツァレラチーズの食感と大葉の爽やかさが良い。
常連さん同士が仲良く、いつ行っても楽しいお店。
この時期のビールは格別ですね。
この日はこちらを料理して頂きました。
名称なし
ランチョンミートを菜の花と合えたもの。
胡麻の香ばしさとピリッとした辛味がありビールが進みます。
冷製ナポリタン(仮称)
某常連さんのオーダー。
りしょう風にアレンジされたナポリタンはトマトの旨さにニンニクの風味が加わります。
こちらも別の常連さんに提供されたもの。
豆乳ベースのスープは豆乳のクセが上手く消されておりまろやか。
勿論、麺入り。
ビーフシチュー
これ、このお店の黒板メニューに書いてあったらオーダー必須。
しっかり煮込まれ、旨味を引き出されたもの。パンとの相性は鉄板。
チーズの燻蒸液漬け
そのままの味わい(笑)酒の肴。
モッツァレラチーズと大葉のオリーブオイル和え
チーズものをもう一つ。
モッツァレラチーズの食感と大葉の爽やかさが良い。
常連さん同士が仲良く、いつ行っても楽しいお店。
Posted by ささやき次郎 at 10:00│Comments(0)
│居酒屋