春の訪れ@とり麺や五色 松本市
2012年03月04日
月初めの限定チェック。
五色は3月の限定の他に某情報誌と連携の限定もあります。

今回は情報誌をチェックしていなかったので普通に月替わりの限定を。

蛤と南高梅のお上品なとり麺 900円
三つ葉以外の具は別盛り。

能書き通りスープを味わうと、クリーミーな鶏に蛤がちょこんと乗る感じでしょうか。
別添えの具は蛤・穂先メンマ・ネギ・鰹出汁で味付けされた旬菜、南高梅は種が外されたハーフサイズ。
蛤は貝柱が処理されており食べ易い。
穂先メンマはいつも通りシャクっとした歯応えと鰹出汁の味が好み。
ネギはこの一杯には少々強めでしょうか。
旬菜は季節感もあり間違いなく合います。
南高梅の酸味と軽い甘味が良いアクセント。これ意外と良いです。

麺はぽくっとした細目の麺。
全粒粉の個性が良く出ています。
やはりベースとなる鶏白湯の力強さがわかりますね。
欲をいえば鶏チャーシューも欲しいところ。
次回は情報詩と連携の限定を試してみます。
こちらも楽しみです。
五色は3月の限定の他に某情報誌と連携の限定もあります。
今回は情報誌をチェックしていなかったので普通に月替わりの限定を。
蛤と南高梅のお上品なとり麺 900円
三つ葉以外の具は別盛り。
能書き通りスープを味わうと、クリーミーな鶏に蛤がちょこんと乗る感じでしょうか。
別添えの具は蛤・穂先メンマ・ネギ・鰹出汁で味付けされた旬菜、南高梅は種が外されたハーフサイズ。
蛤は貝柱が処理されており食べ易い。
穂先メンマはいつも通りシャクっとした歯応えと鰹出汁の味が好み。
ネギはこの一杯には少々強めでしょうか。
旬菜は季節感もあり間違いなく合います。
南高梅の酸味と軽い甘味が良いアクセント。これ意外と良いです。
麺はぽくっとした細目の麺。
全粒粉の個性が良く出ています。
やはりベースとなる鶏白湯の力強さがわかりますね。
欲をいえば鶏チャーシューも欲しいところ。
次回は情報詩と連携の限定を試してみます。
こちらも楽しみです。
ラーメン藤 藤ラーメン激辛@松本市
とり麺や五色 山芋と麦味噌麺鰹ジュレと自家製キムチ@松本市
麺肴ひづき 年の瀬ラーメン@松本市
拉麺の店わかまつ ラーメン大盛り@松本市
狼煙松本駅前店 らーめん@松本市
麺肴ひづき 潮ラーメン@松本市
とり麺や五色 山芋と麦味噌麺鰹ジュレと自家製キムチ@松本市
麺肴ひづき 年の瀬ラーメン@松本市
拉麺の店わかまつ ラーメン大盛り@松本市
狼煙松本駅前店 らーめん@松本市
麺肴ひづき 潮ラーメン@松本市
Posted by ささやき次郎 at 10:00│Comments(0)
│松本駅付近のラーメン