とり麺や五色 めばち鮪のアラと羅臼昆布醤油@松本市

五色の海そばを。

















この日はアラ系。

















めばち鮪のアラ羅臼昆布醤油 900円

スープは驚くほどクリア。しかしながらアラのクセ・出汁はしっかり。これは素晴らしい。
一口目アラの味わいがガツンときますが、直ぐに丸い昆布とまろやかな醤油が優しく包みます。
西沢さん自身も「今回はやばいですよ」となるほどと頷けます。



具材は鶏チャーシュー・穂先メンマ・岩海苔・青菜。

鶏チャーシューはしっかりした味わい。
穂先メンマの出汁感も良い。
岩海苔の磯の風味がスープに合います。
青菜はセリでしょうか。個性あるスープに良いアクセント。春っぽさもありますね。
















麺は全粒粉の細麺。
ふわっとした食感で、スープを良く拾います。

既にアラの使い方に精通したと言っても過言ではない五色。
今後もさらに期待です。

  

Posted by ささやき次郎 at 10:00Comments(0)松本駅付近のラーメン