麺道夢幻 鶏二郎@安曇野市

課題の夢幻に。












麺道夢幻 鶏二郎@安曇野市

お昼時に伺った為、駐車場はほぼ満車。














麺道夢幻 鶏二郎@安曇野市
麺道夢幻 鶏二郎@安曇野市
極鶏や生親子丼も気になりますが、課題だった鶏二郎を。















麺道夢幻 鶏二郎@安曇野市

鶏二郎 900円 
「タレ以外全増しで」とお願いしたのですが、見事マシマシ(汗)
普通に「野菜ニンニクアブラ増しで」とお願いすればよかったのかも。

丼はスープがこぼれても良いように2枚重ね。野菜や肉を一時避難させられるように空のお椀も添えられます。

白湯のスープは鶏の旨さがしっかり。しかし、重さがなく食べやすい。
アブラは鶏油ですね。こちらは大量の野菜・ニンニクとの相性良し。特にニンニクと合いますね。



具材はほぐし肉・茹で野菜・刻みニンニク。
ほぐし肉は六方@村井と雰囲気近いですね。塊があるのが好印象。
茹で野菜はほぼモヤシ。これ後から気づいたのですが、麺の4~5倍ほどありそう。
実際麺を食べ終わってもモヤシが大量に残りました。
茹で加減はややクタめ。
ニンニクの量も半端ない。当然影響もガツンとします。














麺道夢幻 鶏二郎@安曇野市

麺はふすま入りのもの。ぼこぼこっとした太麺は暴れる強さを持ちます。
小麦の味も良いですね。


この手のラーメンの修行は積んだつもりでしたが、ここまでの盛りが来るとは予想しておらず完敗。
麺と肉は食べきりましたが、モヤシは残してしまいました。ごめんなさい。

出されたものは残さず食べるのが礼儀であり自分の流儀でもあるのですが、流石に今回は通せませんでした。
次回は無理せずオーダーしたいと思います。


麺道夢幻 鶏二郎@安曇野市
営業時間の変更やメニューが増える様です。


同じカテゴリー(中信のラーメン)の記事画像
まるなかや ラーメン@朝日村
まるなかや ラーメン@朝日村
とりでん(鳥傅) ワンタンメン@安曇野市
ゴールデンコンビ復活@勝の家 山形村
このまま横になりたい@幸楽家 安曇野市
醤油ダレ@万咲 安曇野市
同じカテゴリー(中信のラーメン)の記事
 まるなかや ラーメン@朝日村 (2016-06-22 10:00)
 まるなかや ラーメン@朝日村 (2015-11-21 10:00)
 とりでん(鳥傅) ワンタンメン@安曇野市 (2014-08-15 10:00)
 ゴールデンコンビ復活@勝の家 山形村 (2013-10-02 10:00)
 このまま横になりたい@幸楽家 安曇野市 (2013-07-14 10:00)
 醤油ダレ@万咲 安曇野市 (2012-09-01 10:00)

Posted by ささやき次郎 at 10:00│Comments(0)中信のラーメン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。