komachi限定3とり麺や五色 松本市
2012年10月01日
komachiラーメン3杯目は五色に。

この日ちょうど自分の一杯で終了。
毎週金曜日15杯限定とハードル高いですね。

佐久の豚骨醤油の名店文蔵のらぁめん 700円
最後に文蔵のラーメンを食べたのは「りしょはち」のイベントで。
見た目はそっくりです。
スープはしっかり炊きだされた豚骨で旨味十分。
とり麺用のスープもホンの少しだけ加えてあるそうで奥行があります。
醤油ダレは文蔵さんのレシピ通りに作ったのだとか。

チャーシューはバラロール。バーナーで炙られます。
雰囲気出ますね。

麺はなんと寸八の物。
なので実は寸八とのコラボだったりもします。
この麺なら間違いなく合いますね。
茹で加減はかためで口の中で暴れます。
五色の作る豚骨。美味しかったです。
ちなみに湯きりの際の「しゃあっ!」の掛け声は再現されていませんでした(笑)
この日ちょうど自分の一杯で終了。
毎週金曜日15杯限定とハードル高いですね。
佐久の豚骨醤油の名店文蔵のらぁめん 700円
最後に文蔵のラーメンを食べたのは「りしょはち」のイベントで。
見た目はそっくりです。
スープはしっかり炊きだされた豚骨で旨味十分。
とり麺用のスープもホンの少しだけ加えてあるそうで奥行があります。
醤油ダレは文蔵さんのレシピ通りに作ったのだとか。
チャーシューはバラロール。バーナーで炙られます。
雰囲気出ますね。
麺はなんと寸八の物。
なので実は寸八とのコラボだったりもします。
この麺なら間違いなく合いますね。
茹で加減はかためで口の中で暴れます。
五色の作る豚骨。美味しかったです。
ちなみに湯きりの際の「しゃあっ!」の掛け声は再現されていませんでした(笑)