凌駕らしい上品さ@凌駕IDEA 松本市

完全に「にぼ二郎」気分で訪店。
脇目もふらずオーダー(笑)


にぼ二郎 750円 
野菜半増しアブラ半増しニンニク少なめ
姉妹店麺とび六方で自分がするのと同じオーダー。
ですが、やはり見た目が違いますね。
野菜は六方のデフォよりも少なめでしょうか、アブラの量も普通位。
ニンニクは本当に少なめ。小さじ半分位でしょうか。

スープは六方よりも上品で飲みやすい。
そこに背脂と煮干粉でのアクセントが付きます。

ニンニクは乗せられていた場所の周囲だけ強く影響。
終盤スープをかき混ぜると思い出したように顔を出します。

野菜は六方に慣れている方ならばマシかマシマシでも行けるかと。(マシマシ可能か不明ですが)
豚は塊が2つ。ほぐしよりもガッツリ食べた感があって良いですね。


麺は溝付きのゴワっとした物。
この日は赤羽氏が調理されていましたが流石の茹で加減。
ただカタイわけでは無くしなやかな強さがあります。
勢い良くすするとスープ飛び散りますが(笑)

周りの方もにぼ二郎オーダー率高めでした。
六方よりも上品で食べやすいチューン、人気もうなずけますね。  

Posted by ささやき次郎 at 10:00Comments(0)松本市南部のラーメン