勢いと優しさ@麺ごころなつ 松本市

清湯も変わっているとの事でうかがって来ました。


メニュー表から(仮)が外されました。
この他につけ麺も始まったそうです。
前回、麺がかなり好みだったのでつけ麺に浮気しそうでしたが、初志貫徹。



鶏清湯の自家製麺 700円
こちらも開店直後と見た目は変わりませんがスープはかなりの変化が。

そのスープ。前回は和風の出汁感で食べさせるタイプでしたが今回はバランス型。
旨味抽出系の鶏に優しく魚がかぶる感じ。カエシによる塩分は低めなのも良い。
アブラの量も変わった様な。これにより勢いもあります。


具材は海苔・メンマ・ネギ2種類・チャーシュー2種類。
メンマはシャクっとした物で優しいスープに合います。
豚チャーシューは締まった物で好み。鶏は旨みを抱えた物。
ネギもフレッシュで良い。可能なら増しても面白そう。


麺は前回より若干柔めになった様な。
モチモチピロピロした麺はスープを良く拾ってきます。

やはりこの麺自分のツボ。


なので替え玉(笑)



替え玉 100円 味玉 100円
堪能。
味玉も味付けが良く好み。


店主の可能な範囲なら色々とお好みに応えてくれそうです。
次回は白湯つけ麺を清湯の麺でお願いしてみようかと。
  

Posted by ささやき次郎 at 10:00Comments(0)松本市北部のラーメン