とり麺や五色 安曇野放牧豚豚骨醤油 寸八スタイル@松本市
2017年05月19日
八周年を迎えた五色。
その記念に13日14日の2日間のみ提供された限定。

八周年の八と寸八の八をかけたとか。
麺も寸八社長堀江さん自ら製麺してくれるようにお願いしたそうです。
この日、西沢さんの着ていたTシャツも寸八のもの。

安曇野放牧豚豚骨醤油 寸八スタイル 900円
西沢さんの遊び心で「おおぼし」の丼で提供して頂きました。
スープはサラリとしつつ、豚骨の旨さがしっかり。
無化調らしく醤油のキレも感じられます。
しかしながら、五色らしく優しく味わい深いもの。
具材はチャーシュー・キャベツ・ほうれん草・海苔・ネギ。
具材も寸八スタイル。
チャーシューはトロトロ。まさにトロケる旨さ。
キャベツ・ほうれん草・海苔も馴染ます。
ネギの切り方も寸八っぽい。

寸八製麺の麺は寸八本店よりも細目。
これ、スープとの相性を考えたものかと。
遊び心ありつつ、しっかり作られた一杯。
その記念に13日14日の2日間のみ提供された限定。
八周年の八と寸八の八をかけたとか。
麺も寸八社長堀江さん自ら製麺してくれるようにお願いしたそうです。
この日、西沢さんの着ていたTシャツも寸八のもの。
安曇野放牧豚豚骨醤油 寸八スタイル 900円
西沢さんの遊び心で「おおぼし」の丼で提供して頂きました。
スープはサラリとしつつ、豚骨の旨さがしっかり。
無化調らしく醤油のキレも感じられます。
しかしながら、五色らしく優しく味わい深いもの。
具材はチャーシュー・キャベツ・ほうれん草・海苔・ネギ。
具材も寸八スタイル。
チャーシューはトロトロ。まさにトロケる旨さ。
キャベツ・ほうれん草・海苔も馴染ます。
ネギの切り方も寸八っぽい。
寸八製麺の麺は寸八本店よりも細目。
これ、スープとの相性を考えたものかと。
遊び心ありつつ、しっかり作られた一杯。