オープン@めんごころなつ 松本市
2013年06月28日
今年の信越麺戦記で燕黒・扶桑・中村商店と共に出店されていた「めんごころなつ」
昨日の11時にオープンしました。

場所は元町のTSUTAYAやD2や西友の裏と言えばわかりやすいでしょうか。
お店の内外には沢山のお花やお祝いが並んでいました。
店主は寸八で製麺や調理も担当されていた方。
寸八では手際良く仕事されていましたが、流石に緊張気味のご様子。
新しくキレイな店内はカウンター9席とテーブル席が一つ、奥に小上がりもありそうです。

メニューは鶏白湯と鶏清湯の2本
おすすめは白湯とのこと。

鶏白湯の自家製麺 700円
スープは鶏の旨味がしっかり伝わる物。
「濃厚こってり」ではなく魚介もフワリと効き、バランス型。
そこに胡椒で軽いパンチが効いています。
具材は鶏チャーシュー・ロースチャーシュー・しろネギ・小ネギ・メンマ。
鶏チャーシューは臭みなく柔らかく食べ易い。
ロースはしっかりした歯応え。
メンマはシャクっとした物でスープに馴染む味。
2種類のネギも良い。

麺はストレートの太麺。
これ、良いです。
製麺を担当されていただけあって流石の仕上がり。
茹で加減も良くモチモチした食感が楽しめます。
かたさの指定もできる様ですが、自分的には普通がベストかも。
メニューに(仮)とあったので、今後仕様の変更があるかもしれませんね。
また目が離せないお店が増えました。
松本市元町1-3-7
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:00
定休日 日曜日
昨日の11時にオープンしました。
場所は元町のTSUTAYAやD2や西友の裏と言えばわかりやすいでしょうか。
お店の内外には沢山のお花やお祝いが並んでいました。
店主は寸八で製麺や調理も担当されていた方。
寸八では手際良く仕事されていましたが、流石に緊張気味のご様子。
新しくキレイな店内はカウンター9席とテーブル席が一つ、奥に小上がりもありそうです。
メニューは鶏白湯と鶏清湯の2本
おすすめは白湯とのこと。
鶏白湯の自家製麺 700円
スープは鶏の旨味がしっかり伝わる物。
「濃厚こってり」ではなく魚介もフワリと効き、バランス型。
そこに胡椒で軽いパンチが効いています。
具材は鶏チャーシュー・ロースチャーシュー・しろネギ・小ネギ・メンマ。
鶏チャーシューは臭みなく柔らかく食べ易い。
ロースはしっかりした歯応え。
メンマはシャクっとした物でスープに馴染む味。
2種類のネギも良い。
麺はストレートの太麺。
これ、良いです。
製麺を担当されていただけあって流石の仕上がり。
茹で加減も良くモチモチした食感が楽しめます。
かたさの指定もできる様ですが、自分的には普通がベストかも。
メニューに(仮)とあったので、今後仕様の変更があるかもしれませんね。
また目が離せないお店が増えました。
松本市元町1-3-7
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:00
定休日 日曜日