牛@牛骨ラーメン勝 山梨県
2011年11月26日
山梨で面白そうなラーメン屋さんを発見。

牛骨は珍しいですね。
松本近郊ですとハンリュウ
@駅前(閉店・波田に本店があるはずです)でしょうか。

牛を使ったメニューが多いですね。
因みに食券制です。
猛牛担々麺が気になりますが、折角なので牛タンラーメンを。
あっさりとコッテリを選べるそうで、どちらにするか訊かれます。
伺うと「あっさりが牛骨でコッテリは豚骨」との事。
てっきりどちらも牛骨だと思っていた自分。牛骨のあっさりを選択。

牛タンらーめん しょうゆ 700円
大きな牛タンが目を引きます。

牛タンはレア気味でホロホロタイプ。
自分的には牛タン独特の食感を楽しみたいので、もっと熱を入れて欲しいところ。
味付けはややワイルド。
青物は小葱と水菜。
オーソドックスな味付けのメンマはなんとなく業務っぽい。
スープはあっさりしつつもアブラのお陰で物足りなさはなし。
クセはなく食べ易い印象ですが、牛骨の個性はあまり感じられず。

麺は中細の縮れで硬めのぽくっとした茹で加減。
こちらも茹で加減は最適なのですが、無個性。
牛骨というあまり無いジャンルに挑戦されているので、もっと突き抜けた個性があっても良いかと思います。
牛骨は珍しいですね。
松本近郊ですとハンリュウ
@駅前(閉店・波田に本店があるはずです)でしょうか。
牛を使ったメニューが多いですね。
因みに食券制です。
猛牛担々麺が気になりますが、折角なので牛タンラーメンを。
あっさりとコッテリを選べるそうで、どちらにするか訊かれます。
伺うと「あっさりが牛骨でコッテリは豚骨」との事。
てっきりどちらも牛骨だと思っていた自分。牛骨のあっさりを選択。
牛タンらーめん しょうゆ 700円
大きな牛タンが目を引きます。
牛タンはレア気味でホロホロタイプ。
自分的には牛タン独特の食感を楽しみたいので、もっと熱を入れて欲しいところ。
味付けはややワイルド。
青物は小葱と水菜。
オーソドックスな味付けのメンマはなんとなく業務っぽい。
スープはあっさりしつつもアブラのお陰で物足りなさはなし。
クセはなく食べ易い印象ですが、牛骨の個性はあまり感じられず。
麺は中細の縮れで硬めのぽくっとした茹で加減。
こちらも茹で加減は最適なのですが、無個性。
牛骨というあまり無いジャンルに挑戦されているので、もっと突き抜けた個性があっても良いかと思います。