信越麺戦記part7 文蔵×七代目助屋 安養寺醤油らーめん@松本市
2015年05月10日
東信のコラボを。
安養寺味噌ラーメンではなく安養寺醤油というのが面白い。
安養寺醤油らーめん 750円
スープは味噌の風味がする醤油味といえばわかるでしょうか。
なかなか味わった事の無い面白いスープ。
具材は鶏チャーシュー・メンマ・半味玉・海苔・カイワレ・ネギ。
鶏チャーシューはしっとり柔らか。2枚あるのもうれしい。
半味玉は味付け良く好み。
カイワレのさっぱりも良い。
麺は中細で軽いウェーブのある物。
個性的なスープをぐいっと引っ張ります。
信越麺戦記part7 南アルプス麺友会 南信州ジビエ麺@松本市
2015年05月10日
南進3店舗のコラボ。
南信州ジビエ麺 750円 チャーシュー増し300円
鹿の骨と軍鶏鶏ガラで取られたスープはあっさりしていますが奥行があります。
鹿の獣っぽさは上手く消されていますので食べ易い。
これ良いですね。
具材は、チャーシュー3種類・タケノコ・春菊・シメジ・ネギ。
チャーシューは鹿・猪・軍鶏。鹿は癖をやや残しつつ、燻製された香りが良い。
猪も低温調理ですが、柔らかく食べ易い。噛むたびに旨さが広がります。
軍鶏は味付け良く安心して頂けます。
さっくりしたタケノコも良い。
春菊のほろ苦さが獣肉の癖を纏めます。
麺は全粒粉の細麺。
流石に蒼空の自家製麺だけあり、おいしい麺。
ジビエのスープ具材にも負けない存在感。
信越麺戦記part7 麺匠あじゃり 海老白湯ラーメン@松本市
2015年05月10日
あじゃりの海老白湯を。

海老白湯ラーメン 750円
盛り付けが良い。
スープは海老全開。
海老の香味油が香りを出します。
ベースの鶏白湯も海老に負けないしっかりとした物。
やや油に頼りがちですが、海老好きな方にはオススメ。
具材はチャーシュー・海老・メンマ・白ネギ・豆苗・糸唐辛子。
チャーシューはかえしの味がしっかり。
海老は大きく食べ応えあります。ブースには海老を食べるための竹串が用意されているのも好印象。
白ネギは海老白湯スープに合いますね。
豆苗・糸唐辛子も脇を固めるアイテム。

麺はムッチリした物。
それぞれの具材と共に夢中で食べ進んでしまいます。
海老白湯ラーメン 750円
盛り付けが良い。
スープは海老全開。
海老の香味油が香りを出します。
ベースの鶏白湯も海老に負けないしっかりとした物。
やや油に頼りがちですが、海老好きな方にはオススメ。
具材はチャーシュー・海老・メンマ・白ネギ・豆苗・糸唐辛子。
チャーシューはかえしの味がしっかり。
海老は大きく食べ応えあります。ブースには海老を食べるための竹串が用意されているのも好印象。
白ネギは海老白湯スープに合いますね。
豆苗・糸唐辛子も脇を固めるアイテム。
麺はムッチリした物。
それぞれの具材と共に夢中で食べ進んでしまいます。