信越麺戦記part5首都圏東北の章1@イオン南松本店 松本市
2013年04月21日
昨日から始まった麺戦記の前夜祭的イベント。
信州麺友会によるご当地ラーメン祭り。
各地のご当地ラーメンを麺友会のメンバーがインスパイア。
まずはこちらから。

麺家あいう 富山の麺家いろはインスパイアですね。上田の「おおぼし」と「ぶしもりやめんめん」のコラボ。
両店主そろい踏み。
富山ブラック 700円
ストレートにそのままのネーミング。
しかしながら、以前同イベントで頂いたいろはよりも食べやすい。
スープは真っ黒というほどではありませんが雰囲気出ています。
魚の効きはしっかりながらキツさがないのが良い。その分醤油が立ちます。
デフォの胡椒は効きが穏やか。
具材はチャーシュー2枚・ネギ・味玉・海苔・メンマと必要十分。
チャーシューは締まったもので好み。
ネギはやはり合います。
味玉も嬉しい。

麺はぽくっとしたストレート麺。
この手には良く合います。
続いては
京都肉そば専門第一あじゃひ
麺匠あじゃりと麺肴ひづきのコラボ。
こちらは第一旭インスパイア

京都肉そば 700円 味玉 100円
ボリュームがすごい。
スープは動物系の旨味とニオイが前面に出たワイルドな物。
これ、かなりイケます。余裕があれば再食したいほど。
具材は九条ネギ・もやし・メンマ・チャーシュー・追加の味玉。
たっぷりの九条ネギは食感良く全く飽きません。
そこに適量のモヤシ。
チャーシューはかなり多くボリュームあります。
こちも肉の味とニオイがワイルド。

麺はストレートの中細麺。
ぷつんと噛み切れる食感。
信州麺友会によるご当地ラーメン祭り。
各地のご当地ラーメンを麺友会のメンバーがインスパイア。
まずはこちらから。
麺家あいう 富山の麺家いろはインスパイアですね。上田の「おおぼし」と「ぶしもりやめんめん」のコラボ。
両店主そろい踏み。
富山ブラック 700円
ストレートにそのままのネーミング。
しかしながら、以前同イベントで頂いたいろはよりも食べやすい。
スープは真っ黒というほどではありませんが雰囲気出ています。
魚の効きはしっかりながらキツさがないのが良い。その分醤油が立ちます。
デフォの胡椒は効きが穏やか。
具材はチャーシュー2枚・ネギ・味玉・海苔・メンマと必要十分。
チャーシューは締まったもので好み。
ネギはやはり合います。
味玉も嬉しい。
麺はぽくっとしたストレート麺。
この手には良く合います。
続いては
京都肉そば専門第一あじゃひ
麺匠あじゃりと麺肴ひづきのコラボ。
こちらは第一旭インスパイア
京都肉そば 700円 味玉 100円
ボリュームがすごい。
スープは動物系の旨味とニオイが前面に出たワイルドな物。
これ、かなりイケます。余裕があれば再食したいほど。
具材は九条ネギ・もやし・メンマ・チャーシュー・追加の味玉。
たっぷりの九条ネギは食感良く全く飽きません。
そこに適量のモヤシ。
チャーシューはかなり多くボリュームあります。
こちも肉の味とニオイがワイルド。
麺はストレートの中細麺。
ぷつんと噛み切れる食感。