信越麺戦記part5首都圏東北の章@イオン南松本店 松本市

昨日から始まった前半戦。


まずは敬意を表しプロデューサーでもあるカリスマ塚田氏のブースへ。

Caf`e de kampoh 
初日ということもあり、カリスマもしっかり仕事をされていました。
自分の一杯もカリスマの手による物。


カボベジ稲庭めん 700円
カラフルなラーメン。
スープはパンプキンスープベースなのですが、それで終わらない。
かえし・具・麺によってラーメンとして成立しています。
他にもおそらく数種類の野菜が溶け込んでいそうです。

具材は挽き肉・ブロッコリー・サツマイモ・シメジ・パプリカ・豆腐。
ベースがカボチャなので野菜はもちろん合いますね。
そこに辛味の付いたひき肉がハンチを加えます。
豆腐が驚くほど合います。
綺麗に配置された赤い点はラー油。これも意外とスープに合います。



麺はコシのあるストレート麺。
稲庭うどんを意識した物。
スープに粘度があるので食べ終わる頃にはスープ激減です。

しかし、野菜メインなのでもたれないのが良いですね。
女性はもちろん男性でも満足できる仕上がり。流石ですね。


  

Posted by ささやき次郎 at 10:00Comments(0)イベント