鶏支那屋 さくらえび二郎@松本市

鶏支那家に。



味噌狙いでしたが、二郎系の限定が出ていたのでそちらを。





さくらえび二郎 850円 味玉100円ゆでやさい50円
ニンニク・一味は抜くこともできるそうです。今回はニンニクマシで。
さらに雰囲気を出すために茹で野菜を追加してみました(笑)


スープはベースの旨味の上に桜えびの香ばしい香りと味がガツンと乗っています。
刻みニンニクや一味をも凌駕する海老の存在感が魅力。
海老好きの自分にはどストライク。

具材は茹で野菜・コマチャーシュー・乾燥桜えび・ニンニク・追加トッピングの味玉。

茹で野菜は増しただけあってたっぷり。
ニンニク海老味でワシワシ食べられます。
コマチャーシューは海老スープに押され気味。コマにせず1枚物の方が良さそうな気がします。
刻みニンニク・一味のパンチも良い。
味玉は黄身がゼリー状で好み。
食べ進むうちに桜えびが出てきます。直接口に入ると更にエビ感アップ。




麺は中太で軽いウェーブが付いた物。
この手としては細めですが、弾力が強く暴れる麺。
海老味のスープをしっかり連れてきます。


二郎系としては価格が高めだったり麺が細かったりしますが、自分はかなり気に入りました。
再食決定です。


オーダー後に気づいたのですが、餃子の販売も始まった様です。そちらも食べて見たいと思います。
  

Posted by ささやき次郎 at 10:00Comments(0)松本市南部のラーメン