正午には・・@みやまそば 松本市

我が家はみんなそば好き。

やはりこちらに足が向きます。

お昼少し前に伺いましたが、お店の前には数人の待ち客。

4人かけのテーブル席が5つの店内は相席が当たり前です。



オーダーはもちろん、そばとラーメン。


もりそば 800円
そばは適度なコシがあり香りの良いもの。
大人の男性ならあっという間に平らげてしまうかと。

つゆは甘味があり味濃い目で鰹の効いた物。
自分のツボ。
薬味は紅葉おろし・ネギ・ワサビ。
どれも相性良いもの。


蕎麦湯 無料
みやまを記事化の度に何度か書きましが、こちらの蕎麦湯(茹で湯)はかなり濃くそばの味が楽しめます。
これを味わってしまうと・・・


ラーメン 650円
シンプルな見た目がそそります。

スープは鶏のふくよかな物。
鰹が全体を包みます。

具材は ちゃーしゅー・メンマ・ナルト・ネギ。
チャーシューは肉と脂身の旨さが光る物。
メンマは好みの味付け。
ネギはスープを吸ってイイ感じに麺と絡みます。そばの薬味のネギをここまで温存するのも手(笑)


麺はぽくっした物。ヘタリは早いですが、その分馴染みます。



この日、正午にのれんが下ろされました。
狙っている方は早めの時間帯に伺うことをオススメします。  

Posted by ささやき次郎 at 10:00Comments(0)松本市北部のラーメン