信越麺戦記首都圏攻防の章 あってりハルピン 松本市
2012年04月24日
さて、昨日から本戦が始まりましたね。
まず一杯目に頂いたのはコラボのこちら。

あってりハルピン
何故かバナナが置いてありました(笑)
ブースでは小路氏と山崎氏のお二人でラ-メンを作っていらっしゃいました。
ハルピンは松本にオープンするんですね。
昔松本駅前にあったので、ある程度年齢の方は懐かしいのではないでしょうか。

あってりハルピンラーメン 味玉100円
盛り付けが綺麗ですね。
ベースのスープは正にあってりめんの物。でしゃばらず、しかしながらドッシリとした基礎。
ハルピンのタレはあってりのスープに上手く乗っていますね。
改めてあってりめんのスープの懐の深さを感じました。
ハルピンのピリッとした辛味も良いアクセント。
具材も豊富で楽しい。
青菜・もやし・ネギ・チャーシュー・ごぼう・味玉・のり。
これだけの具材のどれもがスープに良く合います。
特にごぼうが良いですね。

麺はぽくっとした茹で加減でスープと馴染みます。
ハルピン・あってりどちらもバランス良く配置されていました。
まず一杯目に頂いたのはコラボのこちら。
あってりハルピン
何故かバナナが置いてありました(笑)
ブースでは小路氏と山崎氏のお二人でラ-メンを作っていらっしゃいました。
ハルピンは松本にオープンするんですね。
昔松本駅前にあったので、ある程度年齢の方は懐かしいのではないでしょうか。
あってりハルピンラーメン 味玉100円
盛り付けが綺麗ですね。
ベースのスープは正にあってりめんの物。でしゃばらず、しかしながらドッシリとした基礎。
ハルピンのタレはあってりのスープに上手く乗っていますね。
改めてあってりめんのスープの懐の深さを感じました。
ハルピンのピリッとした辛味も良いアクセント。
具材も豊富で楽しい。
青菜・もやし・ネギ・チャーシュー・ごぼう・味玉・のり。
これだけの具材のどれもがスープに良く合います。
特にごぼうが良いですね。
麺はぽくっとした茹で加減でスープと馴染みます。
ハルピン・あってりどちらもバランス良く配置されていました。