信越麺戦記 首都圏攻防の章 麺や七彩



後半戦一杯目は一番あっさりと思われる七彩から。


喜多方らーめん 醤油味

魚が優しく香ります。
スープはあっさりしつつもアブラの浮きもあり物足りなさはありません。
魚もエグミ無くまろやかな効かせ方。
醤油ダレも丸い。

具は細めながら食感しっかりしたメンマ。
チャーシューはタレの味が染みた噛み締めタイプ。
ネギはスープに良く合います。


麺は不規則な縮れと太さを持ち手打ち感バリバリの物。
表面が溶けた様な感じでテロッとしています。モチモチした食感も楽しい。
縮れのおかげでスープをよく拾います。
この麺、良いですね。

麺を中心にバランスの取れた一杯。



  

Posted by ささやき次郎 at 17:00Comments(0)イベント

塩カドと帆立@麺肴ひづき 松本市

麺戦記開催中ですが、ひづきのひるめんを。


この日は帆立のつけ麺
一日15食限定ですが、13時過ぎの時点でもオーダー通りました。


ひるめん 塩ホタテつけ麺 760円 大盛り 100円

つけダレは塩はカドを立たせてあります。
そこを動物系の出汁が包んでいる印象。


具は麺の上。
岩海苔は香りも良くつけダレに合いますね。
メンマは甘め。


ネギの下にはほぐされたホタテが。
ホタテは塩味が付けられており、これだけでも麺食べられます。

具がつけダレに入っていくと影響していきます。


麺はキュッと〆られた太麺。
美味しく食べ応えのある麺です。


お昼に来たので久しぶりにご飯物も。


キャベチャ丼 250円
漬け物が付くのも嬉しい。

ブリンとしたチャーシューにタップリの茹でキャベツ。
何時もながら言う事無しにウマい。



食べ過ぎましたね(苦笑)


  

Posted by ささやき次郎 at 10:00Comments(0)松本駅付近のラーメン