鶏支那屋 さくらえび二郎@松本市

麺戦記前半戦は一通り記事化したので地元の一杯を記事化。
後半戦もなるべく早く記事化します。

麺戦記開始直前の実食。
レギュラー狙いでしたが、提供終了してしまうのが名残惜しくさくらえびを。




さくらえび二郎 850円 味玉100円
今回はニンニク・唐辛子有りだけで野菜は増さず。

スープはやはり海老が勢い良く押し寄せます。
3回目の実食ですがインパクト薄れませんね。

具材は茹で野菜・チャーシュー・ニンニク・唐辛子・味玉。
野菜は増さなくてもソコソコな量あります。
野菜にしっかり海老味が付くので、野菜だけでもガンガンいけるのがポイント。
これは他の二郎系にはないですね。
野菜を増さなかったせいか、ニンニクと唐辛子も効果的。

チャーシューはやはり印象薄め。
味玉は黄身が若干かため。



麺は口の中で暴れまくります。
食べ応えもありスープと拮抗。


本気でレギュラー化希望です。


  

Posted by ささやき次郎 at 10:00Comments(0)松本市南部のラーメン